※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ好き
子育て・グッズ

布オムツに関する質問です。洗剤や柔軟剤の使い方について教えてください。重曹や柔軟剤の使い方についても知りたいです。

布オムツ始めようと思うのですがアドバイス下さい。

調べて分からない所

❶つけ置きしておく洗剤について。
今普通に洗濯する時は「さらさ」の洗剤と柔軟剤で洗濯してます。さらさをつけ置きする水に入れても良いですか?
皆さん何を入れてつけ置きしてますか?

また、重曹でもいいって書いてあったのですが、重曹が家にあるので、重曹でやってる方いますか?

❷洗濯機で洗う時は柔軟剤は使ってはいけないとあったのですが、柔軟剤は使ってないですか?
1の繰り返しになりますが、今洗剤と柔軟剤で洗濯機回してます。布オムツだけ別でするか、柔軟剤をやめるかですか?

コメント

ミワママ

こんにちは
①私はウタマロ石鹸で洗って水につけてます!
洗剤いれてもいいと思いますが、ごく少量ですね!
重曹はしてないのでわかりません。

②柔軟剤をいれるとオシッコとかを吸わないので布オムツとカバーにはいれないでください!
私は布オムツとカバーは別で洗濯してます

  • ちょこ好き

    ちょこ好き

    何も入れてない水って事ですか?

    やっぱり別で洗った方がいいですよね!
    1日1回まわしてますか?

    • 8月11日
  • ミワママ

    ミワママ

    一人目のときは漂白剤いれてましたが、生地がいたんできたので今はウタマロで毎回洗ってから何もいれてない水につけてます!
    一日一回まわしてます!

    • 8月11日
  • ちょこ好き

    ちょこ好き

    ありがとうございます(^o^)
    参考にします♪

    • 8月11日
アクア

我が家はミヨシの石鹸を愛用してます。

うんちは固形石鹸でだいたいよごれを落とします。
あとは、重曹やセスキ炭酸ソーダに1日うるかして、ほかのものも一緒に洗濯です。
汚れが落ちてないときに酸素系漂白剤使ってます。

我が家は洗濯も液体の石鹸洗剤なので一緒に洗ってます。

重曹でのつけおきが楽でおすすめですよ。

  • ちょこ好き

    ちょこ好き

    汚れが落ちない時だけ酸素系漂白剤使ってるんですね!

    重曹試してみます(^o^)
    ありがとうございます。

    • 8月11日
  • ちょこ好き

    ちょこ好き

    重曹の後すすぎ無しで洗濯ですか?

    • 8月11日
  • アクア

    アクア

    私はそのとき次第ですが、汚れが気になるなら濯ぐといいと思います。重曹やセスキは洗剤がわりになるので、濯がなくても大丈夫なものです。

    • 8月11日
  • ちょこ好き

    ちょこ好き

    とても参考になりました!
    ありがとうございます。

    • 8月11日
deleted user

うちは洗って酸素系漂白剤につけてます。

お風呂の時に布おむつある程度洗っておいて洗濯は普通に他のと洗っちゃってます。

  • ちょこ好き

    ちょこ好き

    順番としては、
    洗う→漂白剤つける→お風呂で洗う→絞って→洗濯機って感じですか?

    • 8月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですそうです!!

    • 8月11日
  • ちょこ好き

    ちょこ好き

    ありがとうございます。
    参考にします♪

    • 8月11日
C I T R O N ♬*゜

私は1回水洗いして、水に浸け置きしておいて

赤ちゃん用の液体洗濯石鹸で他の子供の衣類を洗う時に一緒に洗ってます。私が使っているのは アラウベビーって言う洗濯石鹸です。

大人の洗濯物とは分けてるので柔軟剤も入れてません。

  • ちょこ好き

    ちょこ好き

    一緒に洗っても臭いは気になりませんか?

    • 8月11日
  • C I T R O N ♬*゜

    C I T R O N ♬*゜

    うちの洗濯石鹸は、精油入りでラベンダーとミントの香りがするので、アンモニア臭など不快な臭いはしませんよ♬*゜

    • 8月11日
  • ちょこ好き

    ちょこ好き

    そうなんですね!
    参考にします(^o^)
    ありがとうございました。

    • 8月11日