※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまね
子育て・グッズ

布おむつの頻度や2歳児の布おむつについて相談です。布おむつの経費削減方法を知りたいです。

布おむつについて
新生児から布おむつは大変ですか?
どれくらいの頻度で交換してますか?
2歳になる子も布おむつを考えています。
寝る時だけオムツにしようかなと。

布は大変って考えがあり、なかなか手が出せませんでしたが月の経費を抑えたいなと思いまして。
参考にさせて頂きたいです。
宜しくお願いします。

コメント

deleted user

上の子のときやってましたが新生児だと10回はかえます。昼だけでです😅変えるのは問題ないのですが、洗うのが大変でした。

新生児だと小刻みに便も出したりしますし、本当に大変です。

ある程度開き直られた方なら便をサッとあらってオシッコは洗わずに全て洗濯機へ突っ込む方もいるようですがそういうのがダメな方は向かないと思います。

電気屋に小さい手動洗濯機があるのでそれを買うのもありですが(5000円くらいです)

月の経費をさげたいのであれば、Pigeonからでてるオムツパッド使うのもありですよ。1枚あたり9円なので上の娘さんにはそれを使うのもありかもです

はじめてのママリ🔰

うちは紙でしたけど新生児の頃15回くらい変えてましたね…
新生児だとほんと授乳の度にうんち出てたので😂
洗うのが苦じゃなければ経済的でいいとは思います。

りん太

友達がやってました、が、1週間でギブアップしてました。

尿はつけ置き洗いでキレイに落ちるけど、どうしても便をキレイに取るとなると大変だったようです。
新生児で毎日8〜10枚くらい変えていたって言ってました。
乾かすとなるとまた時間もかかったり(季節によると思いますが)毎日ウンザリしたようです😅

自分には出来ないので尊敬します😅

ぽち

娘が1歳になった頃にトイトレの練習として布おむつしました!
今はトイトレ進んでいるので紙と布パンツです!
2歳のお子さんの布おむつは全然問題ないと思います。
が、新生児の布おむつは大変ですね…
2人目は生後3〜4ヶ月くらいでリズムがついたら布にしようかな〜とか思っています☺️

ゆいとん

初期投資は結構しますが一日15回替えてたので紙はもったいないと思い…3ヶ月くらいまで日中は布おむつにしてました。
ただ今思うと、
・紙おむつでも1日200円もかからない
・水道代かなりかかった
・手荒れ
・なんせ、労力🤣
の問題から、紙おむつが楽で安いと思っちゃいました。
4ヶ月近くでは寝返りが始まったこと、おしっこの量が増えて漏れやすくなったことから紙おむつオンリーになりました。

deleted user

退院後から今までずっと布おむつ使ってます。日中は布おむつ、夜間は紙おむつです。布おむつだからすごく大変というようにはわたしはあまり感じないですね。
ライナー使えばうんちの処理も楽です😊

あまね

皆さん回答いただき有難うございました🙂

小さい頃はやはり布おむつは大変なのですね💦 
上の子はライナー使いながら布おむつに変えていけたらと思ってます。
少しでも早くおむつが外れるように☺️