![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市にある子育て支援センターの「おやこっこなか」について聞きた…
名古屋市にある子育て支援センターの「おやこっこなか」について聞きたいです😋
名古屋に引越してきてばかりでママ友がいません😂
コロナの移動制限もあり、実家の関西に帰ることもできないので家の近くで赤ちゃんを連れて行けるところを探しています。
もうすぐ3ヶ月でまだねんね期、最近は少し遊びを楽しんできはじめたかなぁという感じですが、おやこっこなかなどの支援センターに連れてくのははやいでしょうか。
センターに問い合わせればいいのですが、ママ目線の雰囲気や感想を聞きたくて。よろしくお願いします!
- ®️(2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
全然焦る必要ないですよ!
コロナ関係なく、半年ぐらいになったら考えてもいいと思います💡
うちの子は冬だったし、昼寝のリズムを崩したくなくて全然行かなかったです😅
そうゆうの参加してもママ友できない時はできません🤣
![ゆーママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーママ🔰
うちもまだ支援センターや児童館連れて行ってません。
まだ子供は動けないし、
はいはいとかしだしてからかなーって思ってました。
ただ、私が人と喋りたかったり身体を動かしたいので子連れで行けるバランスボール の教室いってますよ‼️
ほとんどみんな子連れで
先輩ママ達から色々聞けるので楽しいです❤️
私も実家が関西で、
子供はもうすぐ3ヶ月なので
状況似ててなんだか親近感湧いてしまいましたっ😁
コロナ禍ですがお互い楽しく子育てしましょう
-
®️
やっぱりまだ早いですかね?
私のお友達で3ヶ月から行ってた子が何人かいたので、そろそろかなぁ?って思ってました😉人それぞれなのかな?
バランスボール教室なんていうのがあるんですね👀しかも子連れで行けるなんて素敵✨
早く関西に気兼ねなく帰省できるようになればいいですよね🥺- 1月27日
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
焦ってはいないのですが、常に娘と2人きりなことが多いので誰かと話がしたいって感じでした〜😅
ふとしたことで生活リズムが崩れそうですもんね💦
もう少し月齢が上がって行った時、気の合う方がいればいいなと思います☺️
![えみぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみぽ
私はお隣の市に住んでいます。
愛知県へようこそ〜!
私は子どもがハイハイできるようになってからよく支援センターに連れて行っていました。でも、ねんね期のお母さんも来てらっしゃる方いましたよ。
お母さんの息抜きだったり、育児相談だったり、お子さんも色んな人に会えた方が人見知りし辛いのかな?って思います。その子の性格にもよると思いますけど…
おやこっこなかには行ったことはないですが、楽しく遊べるといいですね!
-
®️
回答ありがとうございます。
優しいお言葉ありがとうございます!
ハイハイできるようになった頃行かれたんですね〜!
今度一回行ってみて、まだはやいなぁーと思ったら同じように動けるようになってから行こうかなと思います♪
愛知県での生活楽しみますね!- 1月29日
![とたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とたろ
こんにちは!港区すみです😂
おやこっこなかは行ったことないですが、系列の陽まわりは行ったことあります!
初めては3ヶ月ころ連れていきました!
育児相談もしたくて😅なかなか切羽詰まってたので、話聞いてもらえるだけでもありがたかったですし、そのくらいの月齢の子なかなかいないから可愛がってもらえますよ♥
®️
コメントありがとうございます😊すいません、下に返事してしまいました💦
ままり
私はそれくらいの頃は私自身の身体がバキバキで、動けなかったのを思い出しました🤣笑
今はコロナでやってるかわかりませんが、ベビーマッサージとかならいいかもですね!
市の広報みると赤ちゃんと参加とか幼稚園内とかでやってたりします!
大人と話したい気持ち、分かりますよ😣
今でもそうです💡
頑張りましょう🍀