※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん🍮
子育て・グッズ

子どものお風呂が大変で、週2日は自分が洗っていない状態です。夜勤の旦那さんはどうしていますか?

旦那が週2日夜勤で夜いません。子どもが寝てからお風呂にはいりたいのですが寝てるとはいえ心配で入れません😥子どもをお風呂にいれるときに今の季節寒いのと、寝返りもはじまったので脱衣所で子どもを待たせている間急ピッチで体を洗い、子どもを洗ったあと一緒にお風呂につかりますが髪は洗ってると時間かかっちゃうので洗いません💦なので週2日であらってない状態です。汚くてすみません。。。
夜勤の旦那さんの方どうされてますか?

コメント

deleted user

夜勤ではないですが帰り遅いので毎日1人で入れてましたが普通に一緒に入ってましたよ!

とも

夜勤ではないですが帰ってくるの遅いので1人で入れてます!
バスチェアあると便利ですよ!
そこに寝ててもらって、シャワーかけつつ待っててもらってます😊

べに

一緒に入ってました^ ^
首につける浮き輪・・スイムーバでしたっけ?
職場の同僚から譲り受け大活躍でした!

み

うちではマカロンバスに助けられました🥺

おたふくなんてん

夜勤ではないですが、帰宅は22時過ぎるので出勤の日は1人で入れてました😊

昼間の昼寝の時間に頭洗ってドライヤーまで終わらせてました。

後追い期にはおんぶでしか昼寝出来なかったのでおんぶしながら頭洗ってました🤣💦

体は子供をあぐらの上に寝かせてお互いに洗いました🙂

はじめてのママリ🔰

うちも夜勤あって同じ感じです😂
今は逆に朝や昼間にベビーサークルの中に入れておいてダッシュで行ってます!
5ヶ月だと寝返りしてますかね?
だと、ベビーサークルあるほうが便利かもしれないです😳
もしくは脱衣所にジョイントマット敷いてベビーゲートして遊ばせておいて洗うとかですかね?
それも、朝や昼間に子供は暖かい格好させておいて、です😊

ちぃ

一緒に入ってますよ★うちは浴室内にバスチェア置いて、服着たまま待機させてます☺️

脱衣所で待ってもらってる間、服着たまま待っててもらうのはどうですか?あと脱衣所に小さなヒーター置いてみるなど😊
もしくはベビーモニター置いて、夜お風呂入ってる間だけ使用するとか🤔?

ぶうちゃん

自分がお風呂に入れる時は15時とかにのんびり入れてましたね🙌
その時は子供だけを洗って自分は旦那が起きてくる夕方に1人で入ってました🙌

mama*

夜勤でしたが、寝入ってから急いで入ってましたよ!
泣き出したら、急いで上がってました😂
なかなか難しいですよね!

ぷりん🍮

みなさん色々なアイデア本当にありがとうございました!✨✨