

みもみも
私も最初は母乳でと考えていましたが一応小さい哺乳瓶を買っておきました!
退院後、母乳が追いつかずミルクを何回か飲ませたりしたので哺乳瓶を買っておいてよかったと思いました!
哺乳瓶消毒後はしっかりと乾かしておくことが大事だと思います!ヽ(*^ω^*)ノ

こぶたのきなこ
ピジョンを使ってます。
わたしは母乳で育て様と思ってますが、搾乳器を使っているのとまだミルクと混合なので哺乳瓶買いましたよ!
ピジョンの新生児から三ヶ月様のプラスチックのものを使ってます。

退会ユーザー
母乳です^o^
入院準備に1つだけ、買いました
ミルクやミルトンなどは用意してません
ミルクは病院と同じ物を買う人が多いみたいですよ( ´ ▽ ` )ノ
入院中に頼める人がいるなら、慌てなくても大丈夫だと思います♡
消毒は、退院した後に煮沸して、乾かして保管してます
無事に産まれますようにo(^_-)O
-
ロミ
ありがとうございます
- 8月11日

さあ☺
私の場合は病院で哺乳瓶貰いました❗私も母乳だけでって思ってたんですが、全然足りてない感じだったので、ミルクもあげてます\(^_^)/
色んな哺乳瓶あるから迷いますよね💦
母乳で育てたい方用の哺乳瓶とかもあるみたいです☺
消毒して、そのまま哺乳瓶専用の入れ物で毎回保管してます\(^^)/

としよめ
退院時に病院から貰えたりするかもです(^^)
私は用意してなかったのですが病院で貰えました(^O^)
退院時に旦那さんなどに買って置いてもらうと良いと思います(^^)

退会ユーザー
ミルク足さずに母乳が出るか分からなかったですし、哺乳瓶にも慣れていてほしかったので2本用意してました。
Pigeonのプラスチックタイプとコンビのプラスチックタイプです。
乳首は母乳実感のssを2つ準備しました。
間違いないってのは分かりません💦
その子によりますのでd(^_^o)
消毒した後は乾かしてから保管です*\(^o^)/*
-
ロミ
色々とありがとうございました
- 8月11日

むぎはるママ
上の子を10ヶ月まで完母で育てましたが、産前に120だったか160mlの小さい哺乳瓶(プラスチック)買いました。
母乳出なければ大きいの買い足せばいいかな~と。
幸い産後すぐから母乳沢山出ましたが、離乳食始まる頃にはお茶やジュース等飲ませるのに哺乳瓶使いました。
白湯やお茶はおっぱいからは出ませんからね(^^)
-
ロミ
みんな、それぞれですね。産後の様子を見てからにしてみます。ありがとうございました
- 8月11日

いっくんママ(^^)
母乳推進の病院で出産しました!
完母の予定だったのですが、念のために哺乳瓶とレンジで消毒できる容器?のセットを購入しました(^ ^)
でも全く使ってません(´・_・`)
ありがたいことに母乳が出すぎて(>_<)
せっかく買ったので搾乳して哺乳瓶使ってみようかなって思うものの消毒するの面倒だから結局一度も使わずです(^_^;)
入院中に様子見て旦那さんに買ってもらうのでも遅くないかなって思います(^ ^)
-
ロミ
そうですね。様子を見てみます。ありがとうございました
- 8月11日

アイ
私は産前に準備しませんでした( ・ᴗ・ )
産後3日目から完母で搾乳機を買ってそれに哺乳瓶が付いていたので搾乳して保存したりしてましたが、哺乳瓶であげる暇もなかったのでそれも2.3回しか使ってません(^_^;)
今は離乳食が3回食になって授乳回数が減ったのもあり、1日1回ミルクあげてますがストローマグであげてるので哺乳瓶は使ってません!離乳食始まるちょっと前からストローの練習して飲めるようになったので、ミルクも麦茶もストローマグです( ¨̮ )
母乳がいつからしっかり出るかは個人差があるので、産後必要に応じて買いに行ってくれる方がいるなら急いで買う必要はないかな?とは思います!
哺乳瓶は母乳実感が乳頭混乱を起こしにくいってことで有名です( ・ᴗ・ )
-
ロミ
急いで買う必要はなさそうですね。もう少し考えてみます。ありがとうございました
- 8月11日

ほしみさ
産前に準備しましたが、まだ封も開けていません(>_<)
使わずじまいになりそうです(^◇^;)
-
ロミ
そうなんですか。
- 8月11日
コメント