
コメント

退会ユーザー
毎回ではありませんが娘もあと少しで食べ終わる〜ってところで立ち歩きだしたり遊び始めますよー!
私はズボラなので、もうさげちゃえって時は下げるし、
待て待て〜と追いかけて食べさせたりもするし、あとは食べに戻ってくることもあるので、その日のノリで適当です(笑)
行儀悪いかもしれませんが、いつまでもそうじゃないと思うし、親子楽しめることが大切かな〜と思ってます☺️

😆スマイル😆
以前ほどでは無いですが、集中力がキレるとダメですね😂
もって15分とかじゃないですか⁉️🙄
後は上の子が少食なので上の子が先に食べ終えておもちゃで遊び出すと下の子も食べたている最中なのにうろつきます😂
前は何がなんでも食べさせていましたが、もう疲れるし、めんどくさいので早々に片付けしてます。😂👍
例えばご飯だけはどうしても食べさせたい場合は他のものはキッチンに片付けでご飯だけテーブルに置いて、テーブルが片付いてから食べさせたりはしますが💦
お腹すいたら沢山食べるのでもう要らないんだなと解釈するようにしてます😂
そして残らないようにできるだけ少なめに盛り付けしています😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
15分くらいですね。
お腹があんまり減ってないときはもう15分持たないときもあります💦
うちも少なめに盛り付けしてます笑
はい、どっちかが食べ終わって遊びだすともうダメです‥
もう少し大きくなったら良くなりますかね🤔- 1月26日
-
😆スマイル😆
上の子は4歳を過ぎてだいぶ落ち着いて食べるようになりましたよ😊
後は視界に気が散るようなおもちゃやテレビ流しているとダメですね😂
逆に大人しく座らせるためにアニメ見せることもありますが、座っているだけで口が動かず😂
今だけだと思いつつ試行錯誤しながらやってます😭- 1月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
早く来て!って言いながら親が駆け回ったりしてます
行儀悪いですよね(泣)
楽しむ余裕はまだないですが、割り切ってる自分もいます😅