![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の息子が家では食事を拒否し、保育園では食べさせるように言われて困っています。シリアルは喜んで食べるけど、先生からの指摘で困惑しています。
1歳5ヶ月の息子は家だとご飯を食べません。
今月から保育園に通い出して、先生から朝はしっかり食べさせてきて下さいと。。
食べないと相談しても何とか食べさせてと。。
シリアルは喜んで食べたので、朝はシリアル、バナナ、ヨーグルトにしてたらシリアルはすぐお腹空いて機嫌悪くなるからダメと。ダメと言ったって他に食べないし、食べないよりマシでしょう。もう先生とのやり取りに疲れました。ただの愚痴でした。
- ゆめ(5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
保育園の先生なのにあまり食べない子供のこと分からないんですかね?😅
私だったら先生の話は流して食べれる物食べさせて登園させます!
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
うちの子も朝はバナナとシリアルです!
でも特に何も言われないです💦
注文多いですね😅
-
ゆめ
シリアルの仲間がいて嬉しいです!何も言われないんですね。やっぱり保育園によるんですね。
- 1月26日
-
あんどれ
白ご飯食べてくれないのと、朝はすぐ出せるものがよくて💦
白ご飯出しても食べないのに、食べるもの出して何が悪いんだー!!って感じですよね😅- 1月26日
-
ゆめ
ご飯もパンも食べてくれないんで、ほんとお手上げなんですよね💦シリアル、栄養ありし良いですよね!
- 1月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食べないものは食べないんですよね😵
先生厳しいですね〜
でもおなかすいて不機嫌になるからダメって…保育園の先生がそれ言ったら仕事できてますか?って感じしちゃいます🤣
子どもが不機嫌になる事なんていくらでもあるのにそれに対応できない先生なのかなって心配になっちゃいます💦
せめて、おなかすいて不機嫌になるからダメって言い方はしないでほしいって思います。
-
ゆめ
そうですよね!しかもお腹空いて泣いてるんじゃなくて、まだ保育園に慣れないで泣いてるか、眠いかだと思うんですよね。。家だとバナナだけでもお昼も食べなかったりなので。
- 1月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
朝食べないの心配ですよね。うちも結構食べれない子なんですが、私の保育園では、あんまり食べれないで行っても何も言われません😭
朝食べなかったみたいですが、お腹空いたーっていうこともなく、機嫌良く過ごしてました〜。で終わりです。
保育士さんに聞いても、朝食べれない子いますよ〜っていわれて終わりでした。
食べれるに越したことはないけど食べれない子もいるって分かって欲しいですよね…しかも全く食べてないわけじゃないのにそんな言い方されたら疲れますね。
-
ゆめ
そうなんですよ!一応食べれるものは食べさせてるのに、何とか米を食べさせてって感じで。。
- 1月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うるさい保育園ですね😅
うちもだんだん食べなくなってバナナとヨーグルトだけの日が多いです。プラス卵焼きとかもありますが…
うちの保育園は基本的に食べさせてきてください。と案内はありますが、担任の先生からはどうしても食べなかった時は教えてくださいね。と言われるだけです。
子育てした事ある保育士さんなんですかね?…
-
ゆめ
先生もお子さんいるらしく、食べない時期あったと言っていたので、この苦労分かるはずなのに。。
多分給食はちゃんと食べてるようなので、食べるはずと思われてるのか。。- 1月26日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
うちの子は保育園へ行く生活リズムがつくとある程度食べるようになりました。
全く食べない時もあるし、おかわりするほどガツガツ行く時もありますが、確実に保育園行く前よりも食べるようになったと思います。
-
ゆめ
保育園行って変わる場合もあるんですね!うちの子も食べるようになるといいなぁ。
- 1月26日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
うちの子も去年の6月頃から保育園に通ってますが
未だに朝ごはんは全然食べません🤣
スティックパン1本ちょっとと牛乳で毎日保育園行ってます。でも先生からなにか言われたりしたことはありません。
連絡帳にも朝何食べたか記入する所があり、書いてますがなにも注意されません笑
朝ごはんなにか食べてくれるだけで充分だと思います☺︎
-
ゆめ
何か食べてれば良いですよね!楽しく食べてくれた方が良いですし、やっぱりあまり無理強いはしないようしようと思いました☺️
- 1月26日
ゆめ
そうですよね。食べない時はしょうがないですよね!ありがとうございます!
はじめてのままり
不機嫌になるって、それは保育園の先生があやしてくれたりするもんじゃないんですかね?😅
あまり気にせず、食べれるもの食べさせればいいと思いますよ!
大人もですが朝は食欲ない子もいますし!
ゆめ
ほんとですよ〜😓特にまだ保育園行き出して3週目だからそりゃぁ泣くでしょうって思うんですけどね。。
気にしないことにします!