
知人に女の子のほうがいいと言われて腹立った。男の子でも嬉しいし、いい面もある。女の子しか育てたことのない人に言われると腹立つ。女の子のほうがと言われるのが嫌。
先日知人に性別聞かれて男の子かも?って言われてるって言ったら、「女の子のほうがいいよ〜女の子のほうが育てやすいよ〜」と真っ向から男の子否定…
私は元気ならどちらでも嬉しいし、男の子ならではのいい面もあるじゃないですか。(男の子ならママに優しいかな〜おぼこいかな〜女の子ならパパに似るかな〜とか)
それを、女の子しか育てたことのない人に言われると(私はまだ産んだり育てたりもまだですが)
すっごく腹が立ちました。
会うたびに女の子のほうがって言ってくる知人が嫌で仕方ないです(´ω`;)
そんな経験された方みえますか?
- うさぎひめ(8歳)
コメント

実家好き
私も性別がわかって男の子ですって職場の先輩に言った時に、あー残念やったね、次は女の子やといいねって言われてムカつきました。
まだ産まれてもないのに…でも男の子産んでみて次も男の子欲しいってくらい男の子可愛いですよ!
そのお友達すごく無神経ですね。
気にせず男の子楽しみって顔しとけばいいと思いますよ!
私なら距離置くかも!

なち
おぼこいって何ですか?
私は男の子しか育てたことないですが、男の子すんごーく可愛くて優しいですよ😉
-
うさぎひめ
あ!おぼこいは純粋とか素直とかませてないっという意味です!ごめんなさい!
男の子可愛いですよね(*´ェ`*)- 8月11日
-
リラックマ
横から失礼します。
うちではおぼこいは幼いって意味です!地域で違うのびっくり!- 8月12日

あんぱんまん
私も同じ経験あります😵
女の子を出産して、会う度に男の子のお婆ちゃんが(←そこなのかって感じですが)
「女の子は大人しいね〜男の子はうるさいよ〜」
って。
「は?!いや、人前やし、今。」って思いながら聞いてました。
今でも言って来ますが、ハイハイって感じですw
実際、元気で健康に産まれてきてくれたらどっちでも嬉しいんですよね!!
わが子には変わりないんだから!!
めっちゃ共感だったのでコメントさせてもらいました🐥
-
うさぎひめ
はじめての子なので健康元気ならどちらでもいいですよね!まして大好きな旦那の子供なら無条件で可愛いですw
- 8月11日

瑠璃y
分かります!そういうのって相手は悪気ないかもしれないですし、自分の子が可愛いのは分かりますがそんな言い方ないだろー…と思いますね!(>_<)
全く同じような経験しましたが、男でも女でも可愛いよ~!どっちでも良さはあるし元気に育ってくれればいいよ!と言って相手にしませんでした(笑)
妊娠中はデリケートな時期ですし気にしないのが1番ですよ~♪
可愛いくて元気な子が生まれますように(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
-
うさぎひめ
やっぱり同じ経験されてるんですね(´ω`;)
ありがとうございます!お腹の我が子を一番に穏やかに過ごしたいとおもいます!- 8月11日

しの
私も良く女の子はいいよ!
って言われました。
私は旦那さんに似てたらどっちでも良かったですが、結果女の子でした😁
でも、今でも女の子は楽でいいね。
羨ましいと言われちょっとイラッとします😅笑
-
うさぎひめ
旦那に似てれば嬉しい!って気持ちが一緒で和みましたw大好きな旦那の子供なら無条件で可愛いですw
- 8月11日
-
しの
ですね😁
大好きな人に似てたら性別なんて気にしないです💖
元気で可愛い赤ちゃん産んで下さいね😁- 8月11日
-
うさぎひめ
ありがとうございます!頑張ります♡ᵕ̈*⑅୨୧
- 8月11日

ママリ
私の友達で中学校から仲いい子がいますが、その子の子供は男の子で、周りはほとんど女の子のママです。妊娠してつわりがきつかったり、顔がきつくなり、周りの友達には〇〇(私)は男の子産みそう!って言われてて女の子って感じじゃないと言われてましたが
唯一男の子の母親の友達からは
「女の子っぽい~!」とひたすら言われてました(笑)結局お腹の子は男の子なんですが、周りで唯一男の子だったのがその子だけだったので、遠まわしに嫌味か!って感じに思ってました(笑)
-
うさぎひめ
顔つきの話は聞きますね〜キツイ顔つきって言われたら性別関わりなく嫌です(´ω`;)
顔つき判断は嫌だったので私は予防かねてマスク星人になってますw- 8月11日

たこすけ.inc
居ますよね、そうゆう人!
わたしハッキリ言うタイプなので言っちゃいますね。
元気ならどちらでもいいし、そんな迷信信じてないし、どうせ子育てするなら最初に大変な思いしとくよ。とか( ¯•ω•¯ )
性別で愛情変わらないし、
あなたにうちの子関係ないでしょって感じですよね!
ちなみにうち男の子ですけど、とっても育てやすいですよ( ˊᵕˋ )♪*゚
-
うさぎひめ
本当に!子供の性格とか環境とかで育てやすさはかわりますが性別で愛情変わらないですよね(´ω`;)
- 8月11日

さとたか
確かに女の子のほうが育てやすいといいますが…それは個人差あるのでは…
息子は男の子ですが、育てやすい子でした。今はイヤイヤ期で手をやいてますが(-_-)
元気ならどちらでも嬉しいですよね。男の子はママっ子でとってもかわいいですよ(^^)
その友人も次の子が男の子だったりしたら、きっと子育ては大変だと気付きますよ。
-
うさぎひめ
自分が女一人っ子だったので男の子のママっ子は未知数で憧れですね(*´ェ`*)
どちらにしてもイヤイヤ期はいずれ来ますもんね;- 8月11日

canaria
どちらも育ててみたいですね😃うちはどっちも男の子なんで、ヤンチャ的には男の子は大変です😂
女の子より男の子のが💩した時は楽ですが😂自分で女の子育ててみたいですね😃♡
-
うさぎひめ
どちらも育てたいの分かりますw
- 8月11日

R.A🐷🥓楽して痩せたい
うちは妊娠中、旦那の祖父に女の子と報告したらガッカリされました…(T_T)
そして産んだ翌日に病院に来たのですが
次は男の子だね
が第一声ですごくムカつきました…(._.)普通、おめでとうとか、お疲れ様とかが先ですよね…。
会えば可愛がってはくれるんですが、それも胸中モヤモヤです。
周りは色々言ってくるかもしれませんが、性別はどちらでもわがこなら可愛いです(^^)
お友達もしかしたら、次は男の子!の周りからのプレッシャーで嫉妬心から言ってくるのかもしれませんね(^^;
産まれたらたーっぷり男の子のいい所自慢してあげて下さい(^^)
-
うさぎひめ
第一声のチョイスおかしくない!?って人いますよね…
あからさまなガッカリとか…
自分が我が子にその反応されたらどんな気持ちになるか考えてほしいですよね(´ω`;)
どっちが産まれてもたっぷり可愛がります(*´ェ`*)- 8月11日
-
まっきんまめこ
横からすみません!
私も、2人目を不妊治療で授かって女の子2人目なんですが、
性別がわかった時点で義両親にあからさまにガッカリされて超ムカつきました!!
しかも、まだ産まれてもないのに
あーじゃあ3人目でだな、とか言われて(ꐦ°᷄д°᷅)
同居で、不妊治療で苦労してたのとか知ってるくせにその発言かなーーーり頭にきて一生忘れられないです!!!
じじばば世代って本当昔の考えってかウザいですよね!!
私からしたら、うさぎひめさんの男の子羨ましいですよー♡
横入りで長文失礼しました💦- 8月13日

みーやん
私もまだ生んでないですし、同じような経験をしたわけでもないですが…
男の子のママをやってる友人には、男の子いいよーって言われますよ♪小さい彼氏だって^ ^
女の子が、男の子が、って部分は人それぞれ感じ方も違いますし、気にすることないと思います。
というより、男の子かもって言ってるのに、男の子全否定してくる知人の方の神経を疑いますよね。
私だったら、生まれて落ちつくまで、何かと理由をつけてその人とは会わないようにします 笑
-
うさぎひめ
小さな彼氏って聞きますねw
感じ方は人それぞれで押し付けは嫌ですね(´ω`;)自分がそうならないようにしようとすごくおもいました。
私も会っても挨拶だけでスルーしちゃうとおもいますw- 8月11日

ミニラ
私も産む前は女の子が欲しかったです。
私も周りから最初は女の子が育てやすいと言われたからです(~_~;)
でも、実際に出産すると元気な我が子を見てどちらでも良かったと思いました。
言いたい人には言わせておけば良いんですよ(笑)
私は男の子を産んで幸せです。
我が子は本当に可愛いですよ(o^^o)
-
うさぎひめ
無事産まれてきてくれたらもうなんだっていいですよね(*´ェ`*)お腹のなかでポコポコ毎日動く我が子に早く会いたいです♡ᵕ̈*⑅୨୧
- 8月11日

ベイマックス
私は息子が4人、娘が一人います。確かに男の子否定の人いますよね。私は育児の大変さに性別なんて、さほど変わらないような気がしますが(笑)大人しい男の子だっているし、ヤンチャな女の子もいますしね♪
「育てやすい」って何だろうといつも思いますが…子育てはそんな簡単じゃないですよね。親の言うことを聞く子は必ずしも良い子とは限りませんからね。幼少期はわがままを言える親子関係でないと、もっと大きくなってから顔色を伺う子に育ってしまったら大変ですよ(^^;)親は子供に手を焼いてなんぼです!
男の子は可愛いですよ♪
高校生の次男は優しい言葉を今でもかけてくれます。旦那はそんなこと絶対ない(笑)
-
うさぎひめ
育てやすいの定義が私も謎ですw手を焼く子程可愛いいとおもうのでヤンチャでも根気よく子育てをしたいと思います!
そうすれば親として人としても成長できるかなと思ってますw
次男さん優しい子なんですね〜♡ᵕ̈*⑅୨୧
うちの旦那は母にも義理母にも優しいので息子だったら似てほしいですw- 8月11日

s2
その人ほんまは男の子欲しかったんじゃないですか?笑
って思ってしまう私はひねくれてますよね( ´-` )笑
-
うさぎひめ
私も常々そう思っちゃうんですよね(´ω`;)
嫉妬的な感情が無ければ性別差別的な発言はしないと思ったり…- 8月11日

asabu
いますよねそういう人‼️
私は親戚のおばちゃんにいます。本人悪気はないんだと思いますが…その場で嫌な気持ちになった事は伝えます😁笑
「なんでそういう言い方をするの?人の気持ち考えた事ないの?」という事をなるべくオブラートに包んで伝えてるつもりですが、感情的になってしまう性分なので、結構ガンガン言ってしまってるかも👀笑
大体そういう嫌みくさい事を言う人はガツンと言わないと分からない人が多いので良いかなと( ´ ▽ ` )ノ
-
うさぎひめ
たしかにw今嫌味いってるよね?って言いたくなっちゃいますw
- 8月11日

archan
陣痛がくるまで仕事をしていたので
色んな事をずーっと言われておりました。笑
1番、は?って思ったのは、
その方のお家では、
最初の子が女の子だと
お祝いしないのよー!
と言われました。笑
跡継ぎとかの事でなんでしょうが。
うち、女の子ですけど?笑
ご存知なはずなんですがね。笑
その方とは家族ぐるみのお付き合いがあるもので、
出産後もお会いする事があるのですが、
私が抱っこしていると奪い取るかのように取っていきます。
色々言われて腹立たしいとは思いますが
私は元気に産まれてくれたらそれでいいと心から思います!
頑張って下さい✨
-
うさぎひめ
腹立たしい気持ちもいい思い出と経験になりますねw
ありがとうございます!頑張ります!- 8月11日

なつ
ムカつくって言うより、え??何で??って感じです(^^;;
私は娘がいてもちろん女の子可愛い♡って思いますが、男の子だって可愛いし、次は男の子産んでみたいなーって思います(*^ω^*)
それに女の子は育てやすいって言いますが、うちの娘はぜーんぜん育てやすくありません!笑
赤ちゃんできたら男の子でも女の子でも元気ならそれでいい!って思う人がほとんどですよね(・∀・)それなのにそんなことを言うお友達は私からするとすっごく不思議です。笑

スクラム
今はママ友の間やネットなどでも
女の子至上主義みたいになってますからね〜
昔は跡取りだなんだで男の子が喜ばれてた時代が逆転。
きっと、服やアクセサリーのかわいさだと思います!
わたしの友達は男の子を産んで、
やっぱり女の子の服には敵わないなぁ〜って言ってます。
子どもは着せ替え人形じゃない!って聞きますけど
結局生まれたら小さな事でも心配になるのと同じで
服とか小さな事でもきになるのかな。
育てやすさに性別は関係ないですよ!
よく、元気ならどちらでもとか聞くけど
生まれる前は、もし選べるとしたらどっち〜ぐらいで希望あっても不思議じゃないし
根っからどっちでもいい人もいますよ
ちなみにわたしの離婚予定の旦那は妊娠前から女の子を切望し、
俺好みの女に育てたいから、女の子がいい。
男の子が生まれる夢見た〜はぁ…。
まだ堕胎できるうちに性別はっきりわからないの?
とまで言われました。

退会ユーザー
女の子ですがわかりますよ!
他の方も言ってますが「女の子は育てやすいしね~!」とか「女の子だから大人しいでしょ?」とか、、(笑)
女の子だから~とか言われるのすごい嫌です(笑)
女の子でも男の子でも違った大変さがあるだろうし「女の子は女の子で大変ですよ~」って適当にながしますが 、、(笑)
私は友達が二人目妊娠したとき妊娠前は「次は女の子がいいなー」っていってたのにいざ妊娠したら「女の子のママになりたくない、やだー」とかラインで言っててムカつきました(-_-;)
グループラインだったのですが女の子のママが私ともう一人だったのですがそれを女の子のママの前でよく言えるねっていいました(笑)
マタニティブルーもあったのでしょうが、大人なら言っていいことと悪いことくらいわかるのに。結局二人目も男の子産みましたが、、(笑)逆に女の子じゃなくて安心してしまいました(笑)

☆★
ちょっと失礼ですね❗😠💨
無視で良いと思います❗😃

みかん
三兄弟だけの時は
女の子1人くらいいたら
いいよ〜って言われてて
私も 女の子産まれるまで産みます*\(^o^)/*
と言ってて
やっとこの前産みましたw
ま、大人になれば
娘がいた方がいいのは
確かだと思いますが、
育てやすいとか育てにくいとかは男女関係なく性格かな〜と思います(^^;;

おさゆ🍵
両方いますが…確かに女の子はカワイイですw
男の子とは違った可愛さがあると思います。
ぬいぐるみ大切そうにしたり、ママの真似をして化粧水つける真似してきたりw
わたしも男の子が第一子なので、女の子は良いよ!と言われて『は?意味わかんね💢』となった時もありますが、育ててみたら『あぁ、なるほどねw』と思う部分もありました。
ただ、それと育てやすさは別ですよね。
うちは下の女の子の方がヤンチャでヤンチャで大変です。
こないだは、動物園のふれあいコーナーで、ヤギと戯れすぎて食われそうになってました←
男の子は優しいとか、女の子は身体が強いとか言いますが、それも個性だと思いますしね^^
どっちだって良いと思います。
なにより元気に産まれて育ってくれるのが一番大事ですよね!

まぁと
わたしも 言われました。
女の子の方が育てやすいらしいよっと。( ̄▽ ̄)
ところがどっこい!
産まれた息子はとーーーっても
育てやすいです。
夜泣きなど未だせずに 夜は8時から朝は 6時くらいまで寝ます。
( ̄▽ ̄)

ほのたつ
言われました!
1人目が男の子なんですが、お腹の中にいた時にその子も妊娠中だったんですが「エーッッ!残念やったね。うちは女の子だからいいけど、女の子じゃないとあかんわ」と言われ私はどちらでもやっと授かった子だったのでイラっとしました。
そして2人目が出来た時、女の子とわかった時は「やっと女の子か。これで旦那さんや親とかも安心やね」と言われさらにイライラしました。
確かに男の子はヤンチャですが、めちゃくちゃ甘えん坊なので毎日「ママ結婚しようね」と言ってくれるので幸せです。

ちわわわ
妊娠中も産後もしょっちゅう言われますよ、女の子のほうがなんたらかんたら。
でも私は息子が可愛くて仕方ないので何言われても全く腹立たないです😃

ペペ
家は男の子ですが実家の近所の娘さんが女の子を出産したので見に行ったときに「女の子の方が育てやすいっていいますよ」って言ったら、そこのおばあちゃんが「最初に男の子育ててれば次が男の子でも、女の子でも楽だよ」と言っていました
ちなみに私は息子が欲しかったので(息子が可愛いって言ってるお母さんが多いから) 男の子で万歳でした

退会ユーザー
私は男の子がほしくて男の子を授かりましたが、すっっごくかわいいです(*^^*)
かわいくてかわいくて仕方ないです♥
でも、きっと女の子でもかわいくて仕方なかったとは思います(^^)
他の皆さんも言ってますが、育てやすさに性別は関係ないと思います。
うちは夜泣きもないし、よく飲んでよく寝てくれる子だったので育てにくいと感じたことはないですよ。
義兄元夫婦が女の子二人なんですが、小さいときはやんちゃで落ち着きがなく乱暴なところもあって、ちょっと引いてしまうくらいの子供でした💦
女の子だからって必ずしも大人しくて育てやすいとは限らないなと身をもって知りました(^_^;)
そのお友だち、一言多かったですね。
私は女の子の方が育てやすいって思うのは勝手だと思います。でも言葉にしなければいいのにって思いました(^_^;)
私には育てやすさ云々より、これから健康に育ってくれることの方が重要です!

k.t
私はお腹の子が女の子で、
育てやすいよー楽でいいね!とか言われてまだ育てた事ないから何とも言えないですけど、女の子だから子育て楽と言われてすごいイライラしましたm(_ _)m
どちらも大変だと思うのですがm(_ _)m
そーゆう事口にする人は苦手です(; ̄ェ ̄)

ほんてんだず
息子三人おります。
男の子に否定的な言葉、私も何度も言われました。
その度にお前のために子供を産むんじゃないって心の中でぶちギレてました。
そんなに育てやすい事がいいのでしょうか?
手のかかる子の方が印象に残るし、この子の為にどうしてあげたらいいかな?ってたくさん考えてあげられる、可愛くて仕方ないですけどね。
大きくなっても男の子は純粋バカで可愛いです。
ママを守ってくれますよ!
そんなやつ無視してくださいね!

まぁ坊(*´ー`*)mama
男の子いいですよ(*´∀`)女の子も母親としては欲しいですが。わら
そんな経験はないですが
そんなの相手にしないで聞き流してればいいですよ!
子どもは男女関係なくとても可愛いですから♥

KAA
私も長男次男います。もう大きいですが、小さい頃よく男兄弟大変だね〜とか言われたことありました。すごく腹立ちました。
てか、思春期は女の子しか大変だから男の子でよかったなぁって思いました(;^_^A
そんな、私も女の子出産しましたが(*^_^*)
やりやすいっていうけど個人差あると思いますよ(;^_^A うちの娘は活発だし好奇心旺盛だし。
女の子でも男の子でもそれぞれ時期でいい時期やりにくい時期あるので一概にはどちらがいいとかはないと思います。
自分の子供として産まれてきてくれて私はすごく感謝してます。我が子はどの子も可愛いです♡

とも
なんかよく言われますけど、私は、男の子でよかったですよ!
確かに家では、おとなしくすることを知らないわんぱくだけど、甘えんぼで元気いっぱいでかわいいですよ(*´ω`*)
おおざっぱな私、男の子の方があってると思うし(^-^)
女の子は、女の子で可愛いんでしょうけどね(^-^)髪結ったりとかやってあげれそうにないので(・_・;)

MISO
私は上が女の子で今度生まれてくる子は男の子です。この間、独身の友達に女の子は生意気だから嫌だと言われました。育て方次第だと思います!

y*k
男の子だからとか女の子だからとか関係ないですよ(*^^*)
それぞれの性格などがありますからね!
うちは女の子ですが、とにかく元気だし1日中喋ってますし暴れん坊です!笑
周りにも落ち着きがないとか言われるし、公園行けば男の子も女の子もうちの子の迫力に負けて泣いて逃げます(^_^;)笑
私は子供がおもちゃやつみき持ってぶん殴ってくるから口から血でたりしますよ!笑
でも優しいし思いやりができる子です(*^^*)
結局は、女の子だろうと男の子だろうと自分の子なら可愛くて仕方ないです(*^^*)

ひさきち
うるせい!!って思いますね(´・ω・`)
うちは叔母が「上の子は女が楽よ〜」とか散々言ってきましたが、「まあどっちでも元気に生まれてきてくれればええわ〜」とのらりくらりしてました。
ろくすっぽ子守りもせんと、ネグレクトやってる人にそんなん言われたくないわ〜と思いながら…f^_^;
というか男の子超可愛いですよ!
甘えんぼで寂しがりやでママ大好き。
ちゅーなんかしてもらえた日には感動して涙出ますよ(*´ω`*)
上の子は私と旦那の良いところを上手にもらって出てきたらしく、デコの形や頬のぷっくり感など、旦那に似てて最高に好きで、ちゅっちゅちゅっちゅしてます!笑
男の子の可愛さを知らないなんて損ね〜と心の中で受け流してあげてください(*´ω`*)
私なんて2人目も男の子で、両手に花?逆ハーレム?うっひょー!って今からルンルンです( ´ ▽ ` )ノ
あとすごく失礼な言い方ですが、旦那さんが下手だと女の子が出来やすいって聞きました(ฅ'ω'ฅ)
色んな条件が重なって性別が決まるとは思いますが、それも一因らしいので、「ふっ、知らないのね」と流してあげてください(*´ω`*)

アルパカ
息子がいます♪
私自身一人っ子で、男の子の育て方なんて想像できず、妊娠前は『女の子のほうが育てやすいだろうな』とか『遊び方分からないし』とか『女の子の洋服可愛いのあるし』とか『お手伝いしてくれるし』とか思ってました。ちなみに私の母も、私しか育てた事ないので妊娠前は『男の子はやんちゃだろうし、最初は女の子がいいね』みたいに言ってました。
男の子、というか我が子は可愛くて可愛くてたまらないです(笑)まだ喋れないけどキュンキュンしっぱなしです(〃ω〃)もうチュ~したくてたまりません💦まさしく小さな彼氏ですね(笑)笑顔に萌えます(笑)洋服も可愛いのたくさんあります(〃ω〃)
がさつな女の子だっているし、控えめな男の子だっていますしね♪ちなみに義姉のとこの2歳の娘ちゃん、パンツ丸見え股開きっぱなしで寝転びながらじゃがりこ食べてましたし(笑)
最初は女の子がいいねって言ってた私の母も孫にデレデレで『いや~男の子は本当に可愛いわ』って言ってますよ(о´∀`о)
元気に産まれてきてくれたら、性別はどちらでもいいと思いますしゆったりリラックスしたマタニティライフ送ってくださいね♪

はるまーま♡
最近は女の子が〜ってよく言いますよね。でもどっちでも自分の子どもなら可愛いですよ。
私も初めは女の子希望でしたが、初めての妊娠出産で男の子を育ててみて、手がかかりましたが本当に可愛いです。
もうすぐ2歳半ですが、今でも可愛くて仕方ありません!次は女の子を出産する予定ですが、また男の子でもいいと思っていた位可愛いです。
「今回女の子でよかったね」ってよく言われますが、「男の子でも女の子でもどっちでも嬉しいです」と言い切っています笑

きぃきぃきぃきぃ
そんなこと言われても性別変えられへんねんから、そんなこと言わんといてよって言っちゃいます。
産まれる前から不安要素を次々言ってくる友達がいるので、いや、人によるやん。性別関係ないやろ、って言ってます。
うさぎひめ
やっぱり無神経ですよね!
男の子を育てた方は皆、男の子は可愛い!ママに優しい!って力説なので個人的にかなりワクワクしてるんですw
性別でこっちが絶対いいなんて言えないと思うので無神経な知人とは距離おきたい気分です(´ω`;)