![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
後から影響出るって言いますよね…😂
でも2人目以降はそんなことも言ってられず、産後1週間過ぎから家事や上の子の保育園の送迎など歩いてしてました😓
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
退院後すぐ掃除機かけたり洗濯したりしてました😅
床上げの概念って昔洗濯を手でしたり井戸から水を汲み上げたり、そういう時代のものらしいので現代は何しても大丈夫じゃないの?って思ってます💡
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
徐々になら大丈夫かなぁと🤔
やらなくて済むなら、ゆっくりしておくに越したことはありませんが😂
私は1人目が思ったより回復が遅くて、無理して動き出したら出血増えたりで辛かったので😅
個人差ありますし、体調と相談しながらがよいと思います😊
![りりころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりころ
ご自身の体と相談しながらでいいと思います😌
すぐにスタスタ歩ける人もいれば、這うようにしか歩けない人もいますので😭
私は会陰切開したとこがすっごく痛くて思うように動けなかったので、きちんと休んで早く治そうと思い、1ヶ月くらいはほぼ家事をしませんでした😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
里帰りとかしなかったので退院したその日から家事フルでやってました🤣
無理したので後からの影響が怖いです…😱
旦那さんとかも手伝ってくれるなら産後1ヶ月くらいまでは無理せず、ゆっくり過ごした方が良いと思います😊
コメント