※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
家族・旦那

本日夜義母が来ます。毎月会うのは3〜4回なのですが毎回動悸とイライラ…

本日夜義母が来ます。毎月会うのは3〜4回なのですが毎回動悸とイライラがします。
今までのあった様々なことが影響していると思います…。

こんな私に気合いを入れて下さい(T ^ T)

コメント

あんぱんまん

来るという事は、義母さんが帰るという事はです!!
何があったのかは分からないですが、ぐっとこらえて、ファイトです!!

  • きなこ

    きなこ

    そうですね。帰るということだ!帰ることを楽しみに耐えます‼︎

    • 8月11日
まーたママ

こんにちは(*^_^*)
私も土曜日に義母が来ます(´・_・`)
一緒にランチです。

夜に来るのは大変ですね。

お互い頑張りましょう!!

  • きなこ

    きなこ

    夜に来られると、私は休むテンションなのに無理やりスイッチ入れなくちゃいけない気がして嫌なんです。幸い今回は夕食の直前だったのでまだマシでした。土曜日、ランチ限定と考えまーたママさんファイトです♪

    • 8月11日
hotaru

頑張らなくて良いです!
私も義母が大嫌いなので、空気として扱ってます!!

  • きなこ

    きなこ

    ですよね。空気のように、、そうですね。無理して相手しなくてもいいですよね。

    • 8月11日
すずまま

初めまして!
私も出産前の入院中の出来事で義母に距離置きたい自分がいますm(__)m
しかし出産後の今、孫の顔を見に何かと用事をつけて家に来るのです´д` ;
最近は旦那と結婚したのも義母がいたから、義母と会う時間は一生のうちのたったのこの時間だけ!と無理やり自分に言い聞かせてます。笑
頑張って下さい╭( ・ㅂ・) ̑̑

  • きなこ

    きなこ

    用事をつけてきますよね、本当に!出産前というと何かとデリケートな時期なのにお辛かったでしょう。。
    義母のおかげで旦那様がいる、そう前向きに考えてらしてすずままさんは優しいですね/ _ ;
    お互い頑張りましょう!

    • 8月11日
deleted user

私は義母大嫌いだけど
同居なのでいつ顔合わせるか
ヒヤヒヤですwww
あんまり我慢は良くないので
無理せず早く帰ることを祈って
頑張りましょ!👍

  • きなこ

    きなこ

    同居なんですね!同じ家の中にいると思うと空気や気配読みながらですね。無理せず、相手にするのも程々に頑張ります!

    • 8月11日
初ママ💓

母は強しです!
帰ったら自分にご褒美を与えましょう💓

  • きなこ

    きなこ

    ですね!今からご褒美考えてそれを楽しみにします!

    • 8月11日
deleted user

私も同じです〜( ; ; )
徒歩1分の所にすんでおり、お盆が嫌で嫌でたまりません!(涙)
hiromi39さんも頑張っているんだと思うと私も頑張れそうです!!

大丈夫です!!義母が帰ったらまたママリで愚痴ってください!!
みんなココで応援してますから!!😌❤️

  • きなこ

    きなこ

    ふみmamaさん優しいコメントありがとうございます!私もふみmamaさんも頑張っていてママリもある!と思うとあと少し頑張れます!
    早速、寝かしつけした後義母が部屋に来てbaby起きて泣きました。おいっ!!

    • 8月11日
はるか

私も義母が苦手です。
少しの間、同居していたことがあり、それが影響しているんだと思いますが、とにかく無神経で、60歳を過ぎているのにブリッコ…

主人や他の男性がいる時と私への態度が違いすぎて気持ち悪いです。

同居の間、「私、アンタの喋り方嫌いやわぁ~」とも言われました。
その言葉、そっくりそのまま返したいです。

私にはヒステリーを起こし物に当たる、投げつける、怒鳴る…
その後、「私は何もしてないのに、はるかさんが…」と主人に泣きつく…
全てが大嫌いです。

私も近々法事で会わなくてはいけないのでお気持ちよく分かります。
本当に嫌ですよね(T_T)

私はいつも子供達と一緒にいるようにしています。

お家に来られるのだったら、子供を見てもらって、自分は家事をしているふりをしたり…
喋りかけられたら最低限答えて、話が続かないようにします。

家の義母は空気読めないので、ガンガン喋ってますが、話が膨らまなければ、早めに帰ると思います。

お互い耐えてがんばりましょうね(^^)/

  • きなこ

    きなこ

    義母さん、重症ですね。お子さんと一緒に居るのがいいですね。旦那様が言ってくれるといいんですが。
    相手にするだけ自分が辛く大変になりますね。私も話は弾まない方なのでいつもの私を出せば次第に諦めてくれるかな。。
    お互い頑張りましょう!ありがとうございました/ _ ;

    • 8月11日