![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スーパーに行く時、下の子は抱っこ紐で上の子はカートに乗せるのが大変で困っています。上の子を歩かせて下の子を倒れないカートに乗せるべきでしょうか?皆さんはどうしていますか?
年子や2歳差の方🙋♀️スーパー行く時は下の子抱っこ紐上の子カートですか?
最近9ヶ月(7キロ)の下の子抱っこ紐して2歳半の上の子をカートに乗せ下ろしするのが腰がやられそうで、しかもカート押してる時息子も成長してるので足が邪魔で私がうまく歩けない💦何度も息子の足を蹴ってしまったりします😅というか座っても地面に足ついてる…
これは上の子歩かせて下の子を倒れるタイプのカートに乗せるべきでしょうか?上の子は手繋いでないと姿消すような子なので不安です💦
皆さんどうしてますか?赤ちゃん1人連れてるママや、大きい子供たち数人連れてる人は見ますが、時間帯が9〜10時だからか、同じような子見ないのでどうすれば楽なのかわかりません。
買い物行く時どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
2歳1ヶ月差(長男2歳7ヶ月、次男6ヶ月)の兄弟です。
スーパーは長男に歩かせて次男がベビーカーです。
または長男ベビーカー、次男抱っこ紐。
たまーに長男が店内カート、次男抱っこ紐。
長男は店内のかごを持って歩くのが好きなので、お子さま用の小さいかごを持たせて「ついてきてね」です。どこかへ行っちゃうことは今のところありませんが、パンが大好きなのでパン売り場ではテンション上がって「これ買って」ですね。
ちょっと前までは店内で歩かせると面倒だったので、長男ベビーカーの次男抱っこ紐でした。
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
二歳差です!
私も同じで下の子抱っこ紐、上の子カートです、足めっちゃ蹴ります(笑)
最近は蹴られるの覚えたのか、カートの車輪に足乗せることを覚えたようです🤣
コロナもあるので、人が多い時間帯には上記のようにカートですが、少ないと歩かせて、カゴ持たせてます!手伝って〜っていうとやっとそれとなくお手伝いできるようになったので頼られるのが嬉しいみたいです!
カートに乗せる時辛いですが、、乗った状態でお手伝いの練習始めてみてはいかがですか?、
![とんちんかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちんかん
保育園の帰りに二人連れてスーパー寄ることあります
抱っこ紐しながらの乗せおろしほんときついですよね....🥲
今、人生で一番腰痛が辛いです😅
上の子はまだ手を繋いで落ち着いてじっと歩いてくれないし、スーパーでは商品あれこれ触りたがるので
カートorベビーカーに乗せるの必須です💦
![バルタン星人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バルタン星人
リュックにリードつけて歩いて貰ってました!下の子がカートです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たくさん買う時は上の子カート乗せてました😊店内回る時間長いので…
ただ出来るだけキャラクラーのカートあるところに行ってます!
少しだけの時は上の子歩かせる時も🎵
2人連れて買い物疲れますよね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3番目は抱っこ紐ですね😭
2歳の方はスーパーの車のカートに乗ってます。
自分で乗り降りしてもらいますよ☺️
4歳の方が最近外で歩くように
なったのですがそれまで
2人乗りベビーカーに上二人
のせて買い物してました😭
確か6ヶ月くらいから使えるやつです。
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
上の子が抱っこ抱っこだったので上の子がスリング、下の子がベビーカーかカートでしたよ。
ちょっと重いですが、上の子がウロウロするのをコントロールするより買い物はしやすかったです。
コメント