※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんが小さめで胎盤機能が低下しているけど、元気。改善方法や自宅でできることが知りたい。管理入院は避けたい。

今日健診で、赤ちゃんが少し小さめで羊水も少し少なめで、胎盤機能が少し低下しているみたいと言われました。
尿検査では糖もタンパクも出ていないし、そこまで急激な体重増加もないし、とりあえず赤ちゃんも元気ですが、何か胎盤機能が改善するような方法はないでしょうか?
上の子もいて、なるべく管理入院などは避けたいので、家で何かできることがあれば教えてほしいです。

コメント

ママリ

胎盤機能を改善する方法はないです…😣

満期に入ったらおそらく誘発分娩になるんじゃないかと思います。
もう36wですし、満期になったら
外に出してあげようって
なるのではないかと。

心配ですよね。
私も羊水少なめと言われているので
お気持ち分かります。

胎動の減少には注意してください🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😓
    また今週末様子見に来てと言われてるので、心配です😟

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ


    私も明後日のエコーで方針を決めるので
    どうなるかなぁと思っているところです。
    ちょっと早いかもしれないですが
    もう私たちに会いたいのかな!
    と思うようにしています☺️

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の保育園の成長発表会が2月9日にあるので、それまでは…😣と思っているのですが、どうなるかわかりませんね😅
    元気に出てきてくれるのが一番ですからね‼️
    お互い頑張りましょう☺️

    • 1月26日
deleted user

私もずっと中期の頃から赤ちゃん小さめ、羊水少なめ、胎盤も小さく機能も低下気味と言われています。

先生に出来ることはあるかと聞きましたが、こればかりはお母さんの努力じゃどうにもならないと言われました。

ただ胎盤の機能が低下していると言うことは栄養が行きにくく、赤ちゃんが成長し難い状態にあるので出来るだけバランス良く食べてね!と言われました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😓寒冷地に住んでいるのですが、私が寒さに慣れちゃって冷やしちゃったのかなとか、上の子と外で遊ぶときもっと暖かくしとけば良かったかなとか、ご飯は注意してるつもりだし、もどかしいです😢

    • 1月26日
deleted user

それぐらいの時期に羊水が減ってきて胎盤も古くなってきてると言うことで36wで経過観察、37wの時に39wまでに誘発が確定しました。
私も体重増加は0kg、検診で引っかかったこともないです!
(赤ちゃんが少し小さめと最初から言われてましたが、、、)
おそらく管理入院などにはならず基準より明らかに羊水が減ってきてる等であれば促進剤で産むことになるかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😓私は体重は順調に増加😅してるのですが、赤ちゃんも最近になって増加が緩やかになってきてしまっているので、なんとかもう少し大きくしてあげたいのですが。。
    上の子が39週の時に自然に出てきたので、少し早めも覚悟してはいるのですが、なにしろまだ小さいので、もう少し大きくなってから自然に出てきてくれるといいなぁと思っています。

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も小さめで38wでようやく2400g、もう少し小さいかも...なんて言われてましたがいざ産まれたら39wで2850gあって普通でした😊

    最後にうまく回れなくて子宮口全開にも関わらず促進剤になってしまいましたが陣痛も自然に来てくれました😊

    まだ何も言われてなければ経過観察で問題ない範囲なのかと思います😊
    羊水増えるかなと思って麦茶がぶ飲みしてましたが多分意味はなかったですw

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今日からタイツ履いてお茶たくさん飲んでます(笑)
    今のところまだ赤ちゃんが2,140gとなっているので、頑張ってもう少し大きくなってから出てきてほしいですが。。上の子が39週で2,620gだったので、同じくらいの大きさで出てきてくれたらなと思ってますが、こればっかりは元気に出てきてくれさえすれば、保育器入ろうが関係ないですね。

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分効果は無いんですが私の場合39wまで持ってくれたのでもしかしたら(笑)(笑)

    誤差もありますが2000g無かったらと思うとギリギリまで待ちたいですね😭😭
    安静にして水がぶ飲みしましょう😭💗

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところまだ入院するほどではないから経過観察だし、管理入院したとしても、お腹の中にいてくれれば少しでも成長させてあげられるので、「まだ出てきちゃダメだよ」と言い聞かせてます(笑)
    でも家の片付けやら入院準備やら、産後は実家で過ごすのでその準備やら、ゆっくりしてられないけど、無理せずボチボチ進めないと😅

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    意外と声は聞こえてるかもですね😍
    私も旦那が休みの日に生まれてきてくれたんですけど病院着いて2時間で生まれたので旦那がいなかったら家で産んでたかもしれないです(笑)

    やっぱりハードに過ごしてると陣痛起きやすいですからね😭💦
    忙しい時期ではありますがゆっくり目に出てきてくれると良いですね😍

    • 1月26日