あーもういつまで寝とんの!8時に「離乳食手伝って〜」って起こしたら嫌…
あーもういつまで寝とんの!
8時に「離乳食手伝って〜」って起こしたら嫌な顔するからもういいよって寝かしたらそのまま…。
予定ない=ゆっくり過ごせるって思ってるんやろけど、それは自分だけ!
てか起床時間もそうだけど、遊びに行く時とか長風呂とかトイレとか自分の好きなタイミングで好きなようにできるのが当たり前なんが腹立つ!
母親は何をするにも子どもに合わせるのが当たり前。トイレ行くためとか昼食とるために我慢したり寝かしつけしたりするのが当たり前。
預けてひとりになろうと思ったら必ず「ごめん」が必要。
父親が羨ましいとかじゃないけど、その自由の裏には母親の頑張りがあるのを忘れないで欲しい。
- ともぷ(9歳)
コメント
tomoco
めっちゃ分かります!
男は好きな日に友達と遊びに行ったり飲みに行ったりできますよね!
母親は預ける人見付けないとダメだしお願いしないとダメだし、預けても気になりますよね〜(>_<)
ともぷ
わかってくれて嬉しいです😭💕
「いいよね〜自由で」って言ったら「娘と一緒が嫌なん?」or「じゃあ○○してくればいいやん」って言われてイライラです😩
そうそう、預けても娘が気になって(泣いてないかなーだけじゃなくて娘に会いたくて)用事終わったらすぐ帰ってきちゃうから、長時間出かける旦那が理解できません(笑)