
寝かしつけなしで1人で寝ることが楽で助かるが、習慣化するにはどうしたらいいか悩んでいる。寝る準備はしているが、夜は寝るのに1人で寝るのが難しい。
寝かしつけなしにするには
最近夜、ミルクの後寝かしつけなしで1人で寝る事がちょいちょいあります。とても楽だし助かります😢✨
たまたまなのでこれを習慣化させるには
どうしたら良いでしょうか?
我が家では、お風呂→部屋を暗くする→母乳&ミルク
ですぐ寝る時もあれば、寝ない時もあります。
昼夜はわかっているのか(たまたまかな?)
夜は寝るのであとはどうにか1人で...🙏🏻💤
まだ難しいですかね?
- みそ(4歳4ヶ月)

退会ユーザー
うちは、
ミルクの時間前にお風呂にいれます!
お風呂▶️ミルク▶️暗い部屋にいれる
これを毎日繰り返してたら
習慣づいてお風呂で疲れてお腹いっぱいになったのか一人で寝てくれるよーになりました( * ・ᴗ・ )*

はじめてのママリ
うちも同じように、お風呂→暗い部屋でミルクのルーティンで、いま1人で寝れます😴
しばらく泣いてしまうこともたまーにありますが、トントンで寝てくれます🥺
新生児の頃から、電気をつける時間と消す時間、お風呂の時間は固定してます!
そのおかげか、昼夜逆転したことないです🙂
あとは何回か起きたとしても、抱っこのまま寝かせ続けず最後はベッドに置くようにしてました。
コメント