※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina *mam
子育て・グッズ

5ヶ月になった赤ちゃんですが、離乳食を始めたい気持ちと、保健師のアドバイスで迷っています。待つか悩んでいます。

離乳食は何ヵ月から始めましたか?

昨日で5ヶ月になったのですが、ヨダレの量も増え食べてる所をガン見(笑)
とても食べ物に興味津々な様子で‥
今からでも始めたいぐらいなのですが😓

4ヶ月健診の時に6ヶ月になってから始めて下さいと地域の保健師さんから言われた為
やはり待った方がいいのかなと悩んでます😅

コメント

マヨ

5ヶ月から始めました!
6ヶ月からというのは早く生まれたとか何か理由があるのでしょうか?
言われたなら待った方がいいかもしれないですね👀

  • mina *mam

    mina *mam

    今の時代の流れから、早すぎると胃がまだ未発達だったりする関係から良くないので6ヶ月から始めるように推奨されてるとの事で6ヶ月からと言われました😓

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

今、5ヶ月26日の娘がいます☺️
5ヶ月7日から離乳食始めましたよ💕
離乳食の本をいろいろ読みましたが、5ヶ月過ぎていてヨダレも多く、食べ物に興味があるなら離乳食開始で問題ないのではないかな?と思いました☺️💕

  • mina *mam

    mina *mam

    そうですよね💦
    なんだか見てて気の毒に感じまして😅💦
    最近は離乳食の始める時期が6ヶ月頃から推奨されてるような事を言われて迷ってましたが少し早目に始めてみます😄✨

    • 1月25日
新米ママ

5ヶ月から始めました!
興味津々なのであれば始めてもいいのかなとおもいます!😁

  • mina *mam

    mina *mam

    そうですよね😄✨
    ものすごく毎日食べ物の興味がすごくて😅💦💦
    離乳食始めてみようと思います😊✨

    • 1月25日
りほ

6ヶ月から始めました(*^^*)
上の子の時も下の時もです。
理由は始めたら最後…離乳食作りが続くと思ったら重い腰があがりませんでした(特に下の子のとき(笑))

早産で早く生まれたから6ヶ月からとかでないなら始めてもいいと思いますよ(*^_^*)

  • mina *mam

    mina *mam

    離乳食も作るの大変そうですもんね‥😅💦
    最近は6ヶ月頃からの離乳食が推奨されてるみたいでそれで6ヶ月から始めて下さいと言われたのですが、ちょっと毎日の食べ物対しての興味がすごいので‥😅少し早目に始めて行こうと思います😊✨

    • 1月25日