※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かの
お金・保険

家計簿をつけている方へのアドバイスをお願いします。変動費には電気代やガス代が含まれるか、給料日前に確定していない支出がある場合、金額を大体で決めて先取り貯金するのは適切でしょうか?

家計簿つけてる方いましたら
アドバイスください

変動費とは、電気代、ガス代もはいるんですか?
また、私はいま21が給料日で25〜翌月12まで
カードなどの引き落としがあるのですが
21の時点で確定してない物もあります
そういう場合は、大体の金額で決めて
先取り貯金をしたりするのでしょうか?

コメント

しろ

毎月金額が変わるので変動費じゃないでしょうか🤔

うちはカードの引き落とし日ではなく、購入日で家計簿つけてます!

  • かの

    かの

    なるほど!
    因みにわからないという中に水道代があってweb照会もないんですが、そういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

    • 1月25日
  • しろ

    しろ


    水道代がわからないってことですか?

    • 1月25日
ポケ

私は、電気代、ガス代は固定費に入れてます。
月によって金額にだいぶ差があるので、毎月定額を積み立てて、そこから払っていて、一年トータルでプラマイゼロになればokとしてます。

  • かの

    かの

    違う口座に積立出る感じですか?
    足りない場合はないですか?

    • 1月25日
  • ポケ

    ポケ

    口座と言うか、封筒に毎月定額を入れて、そこから支払ってます😅
    前年を参考に、少し余分に積み立てているので、今まで足りなくなったことはないですね🤔

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

企業で考えると電気、ガス、水道は固定費になります😊