毎日七時にお風呂に入れたいが、赤ちゃんのスケジュールが合わず悩んでいます。六時にお腹が減って泣くため、お風呂の時間を変えた方がいいでしょうか。授乳や寝かしつけのリズムを整えたいです。
お風呂入れる時間について。こんばんは、お世話になります!
七時頃に毎日お風呂に入れたいのですが、六時頃にちょうどお腹が減って泣き、なかなかうまくいきません。
旦那がお風呂当番で七時頃帰宅するのですが、私が赤ちゃんの調子を見て、七時にこだわらずにいれたほうがいいのでしょうか(´;ω;`)
ほんとは、お風呂→授乳→寝かしつけのリズムを作りたいのですが、うまくいかなくて(´;ω;`)
- たいmam(9歳)
YN♡NAmama
まだ1ヶ月なのでちゃんとしたリズムは難しいのか~とも思います(´`:)
お腹いっぱい飲ませるのではなくて少し飲ませてからお風呂に入れてあげるのはどうでしょうか?
小鳥丸
まだ、1ヶ月なのであれば、そんなに気張らず、様子を見ながら調整しても良いかと(´▽`)
お乳なのであればお風呂に支障でないていどに、6時にすこしだけあげてみるとかしてはどうでしょうか?
ジャンジャン🐻
お風呂の前でも気にせず授乳して、お風呂出たら喉が乾いてるかもしれないのでまた授乳してます^_^;
一ヶ月じゃなかなかリズム通りいかなくても大丈夫ですよ^o^
くまぽちゃ
わたしも、お風呂→授乳→睡眠のリズムを作りたかったのですが、上手くいかず…しっかりとしたリズムができはじめたのは4ヶ月位でした(*^^*)
お子さんの様子を見ながらゆっくりリズムを作っていっていいと思います♪
たいmam
ありがとうございます(^^)
少しですね(´;ω;`)
なんか少しでもお腹満たされないと、足りないーって泣かれるので、そんな中お風呂入れてもいいのかもわからずで(´;ω;`)
たいmam
ありがとうございます
もう少しで二ヶ月になります(´・_・`)
母乳なので、調節しながら与えてみます( ・×・̥̥̥ )
父ちゃんが、帰ってくる時間(七時)に合わせてるからよくないんですかねえ
たいmam
ありがとうございますっ
あんまり気にしないほうがいいんですかね(´・_・`)
ねてる時以外泣いてるので←寝てるの起こして入れていいんですかね( ・×・̥̥̥ )
たいmam
ありがとうございます
あんまり神経質にならないほうがいいですよねっ
と言いながらも、自分たちの生活と赤ちゃんのリズムが一致しなくてストレス感じますorz
ジャンジャン🐻
うちもお風呂は常にパパに合わせてなので、バラバラですが、寝てても入れちゃいますw
ほんとに眠いときはお風呂でも寝てます^_^;笑
たいmam
そうなんですねっ
基本パパですよね(´・_・`)←
あんま気にしないでやってみますねっ!笑
退会ユーザー
まだ一ヶ月ならリズムにこだわらないほうが楽だと思います。うちは一ヶ月のときはお昼に入れてましたよ!流れ付けはもう少ししないと難しいと思います(>_<)
たいmam
ありがとうございますっ
リズム気にするの早かったですね(´;ω;`)
昼に入れるのもありですよね
夕方から夜って、自分らのご飯、赤ちゃんの授乳やグズり、それに加えてのお風呂ってなったら自分が余裕なくなってイライラしてしまってました(´;ω;`)
コメント