![K11125](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居中のストレスで身体に症状が出ている女性がいます。同居は長期化し、我慢の限界に達しています。自分の気持ちを伝えるのが難しい状況で、内科への受診も迷いがあります。
つぶやかせてください。完全同居のストレスがすごいです。
天然義母の無神経行動と発言に加え、もう本当に色々…
最近は頻繁な立ちくらみ、毎日昼頃になると頭が重く、肩こりも治らないし夜も寝ていると腕が痺れたり(寝方のせい?笑)年末も帯状疱疹ができたり…
疲れました!!!!!
結婚して2.3年したら別で暮らすって話だったのに、丸5年過ぎました。
自分自身は頑張っていると思います。
ちゃんと同居やっていると思います。
田舎だし家を建てるなんて大金かかるし、仕方ないと思って我慢してきたけど、自分だけが辛い思いしてるの馬鹿らしく思えてきました。
元気に明るい気持ちで過ごすことが1番じゃないのかなと思うけど言えない…
色々考えるとなかなか言えないんです。難しいんです。
立ちくらみがひどいので内科に行こうと思いますが、いよいよ身体症状出てきても同居のせいだとなんて思わないんだろうな。
しんどいなあ。
- K11125(生後11ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
![ちゅうなー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅうなー
うちも同居してます。ストレスで体に次から次に不調が出てきますよね。生活音やこっちに向かってくるような音がするだけで最近では動悸がするようになりました。全てが汚く思えて使用後のトイレには入れず、マスク消毒持参で綺麗に拭いてからでないと使えません。私も言えません。言えたらどんなに楽か...。
コメント