※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産と旦那の転職が同時期で不安。里帰り中に保険証の手続きが間に合わず、出産一時金が心配。転院すべきか悩んでいる。どうすればいいか分からず相談。

出産と旦那の転職が同時期だったって方いますか?

12月末で仕事を辞めた(国保に入っていた)
1月から里帰り(旦那の扶養手続き中)
3月15日 予定日
4月1日 旦那転職(保険証が変わる)

という複雑な状況なのですが、、同じだったよという方いらっしゃいませんか😭?

3月中に産まれて退院までできるなら何の問題も無いのですが、4月に入ってしまうと……どうなるんだ😫と不安で。
32週の時に里帰り先の産院に初めて行ったんですが、今もまだ扶養手続き中で、34週までに保険証がないと出産一時金が出ないから、ここでは産めないと言われました。それなのに、退院まで保険証があるか分からないなんて、ことになったら……
普通なら、保険証の手続き中は一度実費で支払い、後から返金されると思うんですが、出産の時はそれはできないんでしょうか…???

実家から近いという理由で選んだ病院なので、この病院にこだわっているわけでもありません。事前に転院しておくべきでしょうか…?でも、こんなギリギリで転院できる病院があるかどうか…

どうすればいいのか分からなすぎて、、さらにどこに相談したらいいのかも分からなくて、ここで相談させてもらいました。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

気分屋ねこさん

保険証が無いっていう時期はありえません!
国保ならば4月1日の入社日までは同じものを使えますよ。
4月1日以降になると社保になるのかな?と思いますので保険証が届くまでそんなに掛からないと思いますが、届く前なら産院に話せばいいと思います。
32週のさいに今の保険証を出しておけば良いと思いますよ😊4月に入ったら転職で保険証変わります〜って言っておけば良いのではないでしょうか💓

  • ママリ

    ママリ


    返信ありがとうございます!!!
    そうですよね、保険証変わっても、入っていないということにはならないですよね。なのに、なぜか退院まで変更したらいけないと言われ……
    1月から旦那の扶養に入るので今も社保なんですけど、4月に転職なので切り替えをしなきゃいけなくて。それもダメと。
    初めての出産で不安もいっぱいなのに、そんな事務的なことで違う心配はいらない😫ってうんざりしてます😭
    私の気にしすぎかもしれないけど、院長先生の話し方が少しキツいので、もういっそ転院しようかと思います。。

    相談に乗ってくださりありがとうございます!!

    • 1月25日
  • 気分屋ねこさん

    気分屋ねこさん

    そうなんですね😔
    実は私も1人目の際に扶養に入る手続きで時間が掛かり(私の離職票とかが紛失してしまい😭)、産院に相談しましたが大丈夫でしたよ😊
    もっと柔軟な産院探してもいいかもしれませんね!

    • 1月25日