
3歳の娘がいるシングルマザーが、精神的に不安定で生きる気力を失いつつあり、娘に対する気持ちも複雑で苦しんでいます。現在は実家にいるが、家に戻ることに不安を感じています。
3歳の娘がいるシングルマザー です。
仕事の関係で実家から離れた場所に引っ越しをしたのですが
引っ越しの時期ごろから私の精神状態がかわってしまい、不安なことばかりが頭によぎってしまい
今月の頭頃から死にたいと言うよりは生きていたくないという事ばかり考えてしまいます。
何度か今なら死ねるんじゃないかなという感覚になったり、昼間は身体が重くうごけず、私がもし体調が悪くなったりしたら、治らなかったら、治療をうけたり、入院になったらなどを考えると動悸がして胸がぎゅっと締め付けられ、そうなると死にたい死んで楽になりたい
でも娘がいるからそんなことできないって気持ちでどうしていいかわからなくなります。
そんな私をみて娘は
私のこと嫌いなの?怒らないで?と1日に何度もいってきたり
ママいなくなるの?
怒っていなくてもママが怒るから、ごめんね?って泣きながら言ってきます。
こんなことを言わせてしまってる自分にもイライラして消えたくなります。
聞かれるたびに怒ってないよ、大好きだよって伝えるのですが
何度も何度もきかれて私の大好きだよで安心させてあげれないのがとても苦しいです。
涙が止まらず何もできなく今は実家にいさせてもらっているのですが
今月末には家に帰るので不安でたまらないです。
こんな感情、生活から抜け出したいのにどうしていいかわからないです。
- yu-mama(7歳)
コメント

miriku☆
一度、心療内科等受診されてみてはどうでしょうか。
ママの気持ち、娘さんの気持ちを考えると読んでいて胸が痛くなりました。
辛かったですよね。
何もかも1人でやらなきゃいけないプレッシャーで少し疲れてしまったのかなって思いました。
今、ご実家に頼れる状況にあるなら思う存分頼っていいと思いますよ。
月末には帰らなきゃって、思えば思うほど不安になると思うので、今はご自分の不安が消えるまで居させてもらった方がいいと思います。
yu-mama
コメントありがとうございます。
心療内科行ったほうがいいんですかね。
偏頭痛の薬で副作用がでたことがあり病院に行くのが少しこわいんです。
できれば実家にいたいのですが仕事と保育園があるので帰らなきゃ行けない状態です。