
母乳が出にくくて詰まりがちで悩んでいます。同じ経験の方いますか?乗り越える方法を教えてください。
混合ですが、それほど母乳が出てる訳ではありません。
それなのにおっぱいがよく詰まります😢
同じような方いますか?
今月は特に酷くてしこりが色んなところに出来てはマシになって、、を繰り返してます。。
助産院に行ってアドバイス頂いたり、ミルクスルーブレンド飲んだり、授乳姿勢とかも気をつけているんですが、繰り返しのトラブルにかなり落ち込みます😔
母乳あげるのがつらくて断乳も考えたりするのですが、こういうトラブルが起きたら皆さんどうやって乗り切っているんでしょう?
- ゆず(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)

なお
毎日お疲れ様です😌
私も先月しこりが出来て、授乳してもしこりが解消されず痛みがあったので、おっぱいマッサージに行きました🍀
桶谷式のやつです❗
そしたら、乳首に水疱?が出来ていて、そこから母乳が出ていなく、しこりになってしまっていたようです。
その時聞いたアドバイスをもとに授乳していますが、今のところ大丈夫です👌

はじめてのママリ
赤ちゃんがしっかり乳首を含んでないとかはないですか?
飲み方が浅いと母乳がまんべんなく出てこないようにおもいます。深く乳首を含んで飲ませてみたりとかどうかな?と思いました☺️
つまりやすいときは、とりあえずどんどん飲ませて乗り切りました。

きなこ
少し前の投稿ですが、私も同じことで悩んでいたのでコメントしてしまいました。
私も母乳量が多くなく、離乳食が軌道にのるまで混合でした。ですが、本当に頻回に詰まってました😭4〜5時間空けるとすぐ詰まり、お肉やお菓子を食べると詰まり、さらには気をつけてるのに詰まり、本当に24時間おっぱいのことばかり考えていました。そんな生活にも適応し、食事は修行僧のようなものしか食べない日々を送っていましたが、9ヶ月のときにひどく詰まってしまい心折れ、10ヶ月になって昨日から断乳する決意をしました😣
私は桶谷にずっと通っており、信頼している先生なので、詰まるたびに電話してマッサージしてもらっています。それ以外はもう根気です。授乳を続けてきたことに後悔はありませんが、まだ哺乳瓶の拒否がないうちに断乳すればよかったかな、とは思っています🙇♀️今は、食べたいものも食べれて授乳時間が空くと詰まるのでは、、と気にせずに出かけれる日が待ちどおしいです!
詰まってお辛い気持ちはとても良くわかります😭断乳もひとつの選択肢だと私は思います!
時間差のコメント失礼しました☺️
-
ゆず
コメントありがとうございます!
あれから先月はわりと調子良かったんですが、今月白斑が2回できて痛くなり、やっぱりダメかー…って思ってたところでした😭同じように悩んでいる方がいて、私だけじゃないって思えて救われます😢✨
きなこさんは断乳を決意されたんですね✨今まで頑張ってきた分、葛藤もあったと思います。早く完了して気にせず食べれたり出掛けられたりするといいですね☺️
なんだかんだで母乳続けてましたが、保育園に早めに預けることになりそうで、私も今月から徐々に回数減らして断乳ようと思ってます!トラブルなく完了するといいのですが…お互い頑張りましょう😊✨- 3月11日
-
きなこ
詰まったり、白斑できたりするたびに落ち込み、本当に辛いですよね。お気持ちよくわかります😣
私のほうこそ、なかなか理解してもらえず辛かったので、ミントさんの投稿をみて同じ悩みを持ってる方がいるんだと勇気付けられました😢✨
早めに保育園に預けられるのですね。いざ断乳となると寂しい部分もあると思いますが、余裕をもって娘の成長を見守ることができてるような気がします😊ミントさんの断乳がトラブルなくスムーズにできますように…✨- 3月11日
-
ゆず
共感してもらえて嬉しいです😭
完ミにしたいってずっと思いながらもおっぱい頑張ってきて、いざ断乳となると寂しくなりそうです😢
お子さんの成長を余裕を持って見守れることってすごく大事ですよね😌💓きなこさんも無事に断乳成功できることを祈ってます✨
本当にありがとうございます😊- 3月12日
コメント