※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

子供と寝ている間に途中で基礎体温を測っていますが、夜中と朝、どちらの体温を信頼すべきか迷っています。

2人目妊活中。基礎体温についてです。

子供と寝ているので、途中で泣いて起きると
とりあえずそこで基礎体温測ってます。
子供は、寝返りしてまた寝るので泣いてても
気にせずわたしは体温測ってます。
ですが、起きる時間が夜中2時頃
そこから朝8時過ぎまで寝るので、
また起きたタイミングで体温測ってます。
どちらの体温をあてにすればいいですかね。。
そんな感じで途中で測っていては、正確ではないとは
わかっていますが( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

2時から8時まで6時間あるので私なら8時かな😊一貫することが大事かと思いますが、
ちゃんと二層に分かれる人なら大体の低温期、高温期は多少時間ずれても二層に分かれると思います。私も授乳しながら測っていたことがありますが起きる時間が多少バラバラでもちゃんと二層に分かれてました😊正確な体温ではなかったと思いますが😅

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    まだ、今月からなので、
    8時の方でやりたいと思います✨
    ありがとうございました😊

    • 1月25日