
コメント

ポポラス
地域によって違います💨
うちの市は申し込む時に番号札のくじを引きます💡
同点の場合はそのくじの番号が若い人が優先になると説明されました💡
他の地域では経済状況とかで決めるとこもあるみたいです💨

ipe
広島市在住です😄
保活をしてたときに保育園の先生から聞いた話ですが、
点数が同じなら、その園に兄弟がすでに通っているか、お母さんの仕事が保育士さんかどうか等で優先度がかわると聞いたことがあります!
-
pipi
ありがとうございます!なるほどそうなんですね🥺その条件だと勝てない……😂
- 1月25日

はーちゃん
通勤距離、市外、市内により変わると書かれていました。
後は、私の住んでいる市では優先順位が決められています。
-
pipi
ありがとうございます!そうなんですね!たしかに、通勤距離も大事…🥺
- 1月25日

みぃー
その基準は明確に示されていません。
広島市は勤務時間や保育の必要性でSランク、Aランク...で点数があり、それに母子家庭や兄弟在籍、育児休業明け、仕事が保育士などの加点をし、その加点した後の点数で優先度が決まります。
それ以上はホームページには書かれていません。一説によると、申し込み用紙の裏に書いたアンケートみたいなもので決まると聞いたこともあります。祖父母の居住地や復帰できなかったらどうするかなどの項目で。
-
pipi
書いてないですよね!他県では祖父母との近さや仕事の有無なとで決まると聞いたので、どうなのかなと思っていました。
たしかに、裏にそのようなアンケートありました😭嘘を書くわけにはいかないので仕方ないのですが😭- 1月25日

退会ユーザー
同じようなことを区役所で質問したことがあります。
はっきり決まった基準のようなものは教えてもらえなかったですが、点数が同じだった時次に優先されるのは、1番はDVとか1人親の方、その次は所得、次は既に入園している兄弟がいた場合、同じ園の希望順位が高い方…と言われたような記憶があります。←あいまいなので、すみません😥
もし正社員の育休明けなら順位は高い方じゃないですかね☺️
-
pipi
ありがとうございます!私は正社員フルタイムの育休明けなのですが、いかんせん待機児童の多さにびびっています😭
- 1月25日

ざわわ
同じ点数であれば、所得の低い世帯が優先になると聞いたことがあります。
-
pipi
そうなんですね!そりゃそうですよね🥲
- 1月27日
pipi
市によって違いますよね!番号札のくじがあるんですね😳
経済状況…ぜひ考慮してもらいたいものです🥺