※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーち(^o^)/
産婦人科・小児科

生後29日の男の子を育てています。予防注射についての詳細がわからず不安です。2ヶ月健診後、自分で小児科に行くのでしょうか?案内はあるのでしょうか?

生後29日の男の子育ててます\( ˆ ˆ )/♡

今日、お盆前ということで1ヶ月健診行ってきました!
色々不安な事やら質問したのですが
何個か聞き忘れてしまって。。

予防注射の事なんですけど!
2ヶ月〜色々予定決めて注射しに行くんですよね?
自分で勝手に小児科行って受けに行くんですかね?
なんか詳しい事言われなかったし、
聞くのも忘れてしまって。。。

案内とか、、ないんですかね( ˟_˟ )
未知すぎて。。
すみません。良ければ教えてください😭😭

コメント

3boysMAMA◡̈♥︎

うちの市は、問診票の紙が2ヶ月になる前に送られてきますので、2ヶ月になったと同時に予約しました!
自治体によって案内が来るところもあれば病院で問診票もらって書くところもありますので役所に確認したほうがいいです¨̮♡︎

  • まーち(^o^)/

    まーち(^o^)/


    回答ありがとうございます\( ˆ ˆ )/♡
    あ、ちゃんと2ヶ月になる前に送られてくるんですね!!
    地域によって違ったりもするんですね。。🤔🤔
    今度役所行って聞いてみます!!
    ありがとうございます(﹡ˆ ˆ﹡)

    • 8月11日
maman

うちの自治体では出生届提出の時に予防接種の問診票と詳しい案内が手渡されます。
うちは主人が提出しに行き、予防接種の説明は自分が聞いてもわからないからと言ったようです。そしたら、産後1ヶ月の家庭訪問の時に持ってきてくださって、丁寧に説明してくださいました。保健センター、母子手帳交付の窓口に聞かれたら教えてもらえると思います!
ちなみに、同時接種するところ、しないところ、しても2つまでとか、4つしてくれるところなど、小児科も様々ですので、情報収集して早めに予約がいいと思います。
人気のところは1ヶ月くらい前からじゃないと予約できなかったりしました。
これからもお世話になるところですので、なるべく同じところで接種したいですし、病気のときもいつも我が子を診てくれているところが安心ですよね
*:.。.(*๓´╰╯`๓*).。.:*

  • まーち(^o^)/

    まーち(^o^)/


    回答ありがとうございます\( ˆ ˆ )/♡
    とても分かりやすいです(T_T)やはり地域によって違うんですね!!
    同時接種とかも病院によって違うとは。。

    ほんと、ずっとお世話になるんで良い小児科を探したいんですけど近くにママ友も居ないし、あまりそうゆう情報がなくって。
    ネットに頼るのも😔
    人気の所だったらもう今のうちに色々考えて行かないと予約取れなくなっちゃいますよね( ˃ ˂ )

    • 8月11日
はな22

小児科に問い合わせたら詳しく教えてくれるはずです(*^^*)

わたしは小児科にへ行って予防接種のスケジュールを立ててもらいました。

沢山あってわからないですよね!
わかります!!

  • まーち(^o^)/

    まーち(^o^)/


    回答ありがとうございます\( ˆ ˆ )/♡
    結構沢山ありますよね!!
    本当初めての事だらけで不安満載です( ˃ ˂ )
    小児科情報もよく分からず、ネットで色々口コミとか評判見てる最中です!!

    • 8月11日
まぁちゅん♪

うちの市では2ヶ月になる頃に
予防接種の補助券が郵送されてきました!

保健師さんの訪問ってもう終わりました?
わたしはその訪問のときに予防接種の流れや種類、接種の時期を説明されました!

  • まーち(^o^)/

    まーち(^o^)/


    回答ありがとうございます\( ˆ ˆ )/♡
    やはりちゃんとその頃になると送られてくるんですね!!なんか安心しました( ˃ ˂ )

    あ、まだなんです!
    電話来てから掛け直してなくて。。
    今度日程決めて来てもらった時に色々その事について質問してみます!!

    • 8月11日
deleted user

案内来たと思います(゜゜)
個人番号があるのでそれをずっと問診票に書いてます!
その案内にも小児科がズラーっと書いてありましたが、近いとこや評価など、ネットで調べて、ここにしよう!と決めたら電話です^_^

予防接種と伝えれば生年月日聞かれたり、当日の注意事項など案内してくれますよ✨

緊張しますよね💦なんだか親になったなとしみじみ感じました予防接種(ToT)✨

イズ♡

初めまして!
私も分からない事だらけでしたよ☆
予防接種は予約がいります☆
まずは、お子様の小児科をどこにするか決めて、そこに電話します☆
「何月何日生まれで、いつ二ヶ月になるんですが予防接種おねがいします」というと、病院側から何時のいつにきてくださいと言われますよ~☆
終わると、次の予防接種の予定も組んでくれます!
なので自分で予定を組む必要はないのですが、ロタは任意なのでそのときに電話でする場合は言ったほうがいいです☆
小児科が合わない場合は違うとこにも変えたりできますよー!
じきに、役場から予防接種の紙がくると思いますが、うちは間に合わず一回目受けに行った後に届きました☆

  • まーち(^o^)/

    まーち(^o^)/


    回答ありがとうございます\( ˆ ˆ )/♡
    本当分からない事だらけで不安です!笑

    わ、詳しく分かりやすくありがとうございます(T_T)(T_T)
    病院に言えばスケジュール組んでくれるんですね!ちょっと安心です(﹡ˆ ˆ﹡)

    ロタは任意なんですね?
    どーしましょ。。
    小児科もまだ決めてなくて、評判やら通いやすさやらと色々迷ってます( ˟_˟ )

    • 8月11日
  • イズ♡

    イズ♡

    私はしてないです(;_;)!やっぱり三万近くするみたいなんで家庭が厳しいのと、かかるかかからないかわからないし、兄弟いる家はするみたいですねー!
    病院でも半々だといわれたのでしてません(TT)
    私もネットの口コミみていきましたが、やはり合う合わないは自分で決めたほうがいいですね♡
    私は車もちで一応評判をみてきめましたが、この暑い時期大変でした(;_;)

    • 8月11日
  • まーち(^o^)/

    まーち(^o^)/


    ええぇーー!3万円もするんですか!
    た、高いですね(T_T)(T_T)
    でもロタってかかると良くないですよね?どんな病気か良く分からないですけど(T_T)
    迷いますね、、( ˃ ˂ )

    評判大切ですよねー!!
    私車無いのでなるべく近くがいいんですけど(T_T)産婦人科の先生曰く、近くにはオススメの小児科ないって言われちゃって。。
    どーしよーか迷ってます😭😭

    • 8月11日
  • イズ♡

    イズ♡

    嘔吐下痢みたいな感じらしいですが、、男の子のがかかりやすいみたいですね(;_;)
    予防接種だけなら近場でいいですが、かかりつけ医さがすの大変ですよね(TT)

    • 8月11日
くまりんこ

住んでいる私によって違うので予防接種担当課に問い合わせれば間違いないと思います😄

  • まーち(^o^)/

    まーち(^o^)/


    回答ありがとうございます\( ˆ ˆ )/♡
    やはり地域によって様々なんですね!
    役所に確認してみます!
    それが1番ですよね!(﹡ˆ ˆ﹡)

    • 8月11日
ちよ

お盆明けに予防接種いきます😙
私の住んでる地域は市町村から案内来ましたよー!
もうかかりつけの小児科があるなら、2ヶ月きてから予防接種の予約ですって感じで電話予約すれば、どれを受けるか聞かれますよ〜!
その前に予防接種の情報が必要なら、保健センターとかでも教えてもらえますよ〜!

  • まーち(^o^)/

    まーち(^o^)/


    回答ありがとうございます\( ˆ ˆ )/♡
    そしたら丁度私と1ヶ月違いですかね?☺️
    ちゃんと案内が届くなら安心です!
    まだ小児科決めてなくて。。
    結構重要ですよね( ˃ ˂ )いい所がいいなあ。

    小児科決まったら、そこに直接電話して予約すればいいんですね(﹡ˆ ˆ﹡)

    • 8月11日