
11ヶ月の赤ちゃんが離乳食後におっぱいを欲しがり、離すと泣いて困っている。どう対処すればいいでしょうか?
11ヶ月になる女の子なのですが、離乳食をあげた後に必ずもっともっとと(まんま!まんま!)泣いて、欲しがります。夫からは、量が足りないんじゃないの?と言われますが、その月齢で適当とされる量はあげているつもりです。
ミルクはあまりあげたくないので、寝る前だけは仕方ないのでスプーン4杯を水増ししてあげています。日中の離乳食後にまだ欲しがるのでおっぱいをあげますが、遊び飲みのようになって、離すとまた、まんままんまと泣いてしまいます。しばらくして気が紛れて遊びだしたりしますが、さらに、その後、30分〜1時間置きくらいにおっぱいを欲しがり、仕方ないのであげる感じです。
なかなかおっぱい離れ?ぐずらずいてくれないので困ってしまって。。
こんなような場合にみなさんならどうしてますか?
おっぱい依存させすぎで困ることもあるようですし、どうしたらいいのかアドバイスをお願いします!
- のーん(5歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

チロルチョコ
離乳食ふやしていいと思いますょ(´・ω・`)
目安ってだけで食べる量はお子さんによって違うので💡
母乳ぢゃなくて離乳食ふやさないといつまでたってもやめれないですよ😣

nao
離乳食の量は、あくまでも
目安ですので、もっと
増やしてみてはどうですか?
うちの子は、目安よりも
多く食べています!
その為か、卒乳もしましたよ!
離乳食が足りないから泣く
離乳食が足りてないから
数時間後におっぱいと泣いてしまうのではないでしょうか?
-
のーん
悪循環ですね、確かに。
すごくよく食べるので、こんなに食べるの!?と驚いてしまいます。
量を作るのも大変で。。- 8月20日

ぴーちゃん
離乳食、毎回泣くなら増やしてあげないとかわいそうかなと思います😅
量はあくまで参考の量ですし、たくさん食べてたくさん動くお子さんもいます☆育児本とかよりも、その時のお子さんの様子が一番大切です!
うちもおっぱい星人でしたが、離乳食を固めにして量を増やしたあたりから自然と離れました😄一歳前に自然卒乳してますよ!
下手に減らそう、離そうとすると執着しちゃうみたいですね😅
-
のーん
毎回泣くのは、ご飯じゃなくて甘えたいんだと思っていました。
- 8月20日
-
ぴーちゃん
一歳になると3回の食事と午前午後におやつを食べたら、お腹は満たされてしっかり活動できるようになります☆
食べる量、満足量は個人差がありますが、飲み込む食べ方だと早食べになるし満腹になかなかならないので泣くんだと思います😅
たくさん嚙めるものを入れてあげるといいですし、一度の食事が30分くらいが理想です!- 8月20日
-
のーん
あまり噛まずにすぐ飲んでしまいますね。それでもっともっとというのでしょうか?
- 8月20日
-
ぴーちゃん
そうだと思います😓
もっとカミカミできるメニューに変えていってはどうですか?- 8月20日

ワーママ
私も離乳食の量増やします!
上の方も言われてますが、お腹すくから泣いてるんだと思いました><
少食な子、たくさん食べる子、その子それぞれですよ😊
娘も本に載ってる量より多く食べます😋
それでも体重は適正ですよ💡
もりもり食べるので昼間は飲まないで済んでます!
あまり決まりに固執しないで、娘さんにあった量で大丈夫だと思います♡
-
のーん
ありがとうございます。娘に合った量が分からないんですよね…とにかく量を増やしてみたいと思います。
- 8月20日

yuzu
完ミですが、うちもよく食べます(*^^*)
月齢の目安量って少なくないですか?
たんぱく質は仕方ないですが、野菜が30〜40gとか…全く足りませんそれだけじゃ(笑) たんぱく質の量は守らないとなので、殖やせるとしたら野菜と炭水化物ですしね(´・‿・`)
野菜は恐らく60〜70グラムは多分余裕であげていますよ(笑) 果物入れたらもっとです。
お米も、お粥ではなくてほぼ白米と同じ硬さで80グラムでは足りていません。。
母にも食べ過ぎと言われましたが、食べ終わりに涙流して泣くので悩みます。。さすがにうちの場合は足りてないわけではないと思いますが、食べたい欲求が勝ってしまうみたいです。
娘さん…お腹空いてるとしたら可哀想ですよ(T_T)
ミルクあげたくないんですか?!
11ヶ月ならまだミルクも飲みますよね(*^^*)
カサ増しに関してはなんとも言えませんが…( •́ ̯•̀ )
-
のーん
なんとなく目分量と感覚であげてたんですが、グラムちゃんと測ってあげてるんですか?すごいですね。
- 8月20日
-
yuzu
測ってます(*^^*)
あくまでも食べ過ぎに気をつけるって意味でですが(笑)- 8月20日

ERIPO
娘もよく食べますよ☆ミルクあげてないならなおさらよく食べると思います。本に載ってる量よりも大幅にたくさん食べます。おっぱいやめたいならなおさら、ご飯たくさん食べさせて、プラスでオヤツも与えると自然とおっぱい要求しなくなると思います。娘はその頃から、離乳食多めプラスオヤツ2回食べてました。昼間は支援センターにせっせとでかけて行って体力消耗させて、ご飯たくさん食べてお昼寝もガッツリ。そしたら自然とおっぱい離れていきました😀
-
のーん
おやつはまだあげていません。おっぱいをねだったらとりあえず、お茶をあげて様子を見ます。
活動はすごくするので、喉は乾くんでしょうね。- 8月20日
のーん
そうですよね、増やしても問題ないんですよね。離乳食ですもんね、ありがとうございます。