※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やの
お金・保険

収入を増やすためには、家計の見直しや副業を考えています。現在は契約社員で働きながら、子供の託児時間に介護助手の副業もしています。家計は厳しい状況で、養育費なども支払っています。余裕を作るために、不要な物を売ったり内職も考えています。

収入を増やすにはどうすればいいでしょうか?
生活に余裕ができません。
家計は何度も見返してあとは携帯を格安SIMにしたいなと思っているのと、カードの明細が数日前やっと見られるようになったのできちんとチェックして浪費を抑えていこうと思ってます。
仕事は最近職場が変わって契約社員の最低賃金ですが、安定した所の事務員で月〜金の8時半〜17時半です。
子供は3人で1番下の託児所が8時〜18時なのでそれ以上は働けません。
土曜日にも介護助手の副業を始めてそちらも8時半〜17時半です。
日祝は保育所と託児所がお休みなので仕事はしていません。
旦那は正社員ですが手取り16万ほどでボーナスはありません。
旦那がバツ1で前の子供の養育費が月4万ありそれが中々痛いです…ですがそれはもちろん前の子供達のためにちゃんと払わなければいけません。
実家には子供達の物、義実家にはお米を援助してもらっているのですがそれでも余裕はなくて…
あとできることは何でしょうか?
家のいらない物を買い取りサービスに出してみたりはしました。
夜に内職かなとも思ったのですがそんなに時間も取れそうにありません…

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人はボーナスも無いなら転職を考えては?
あとは夫婦共に資格を取得して転職して収入を増やすですかね。

はじめてのママリ🔰

我が家も子供3人なのですが、さすがにその家計内容は厳しいと思います。ご主人が転職されるのが1番かと。
我が家も数年前に夫が転職して年収アップしてます。

deleted user

手取り16万でボーナスないなら
ちょっと時給のいいアルバイトと変わりありませんよ💦
それならコロナ禍の中転職は厳しいかもですがそこを視野に入れるべきですね💦
16万だと2人目までがやっとかな?と思います💦
養育費抜いて12万なんかで生活できませんね……
やのさんも、働きすぎたら倒れて逆に病気になって家計圧迫してしまいますよ?

ママリ🔰

養育費のことを考えると旦那さん手取り12万でボーナス無しってことですよね?
旦那さんに転職してもらうのが1番良いと思います!!
それか、どっちかの実家に同居を願い出るとか。。。

めーちん

うちも旦那バツイチで正社員ですが手取りまだ少ないです😅
養育費も月5万で口約束で払ってます。元嫁は旦那の手取り倍の30万です💦元嫁の借金も旦那が肩代わりしてました😅借金は私の独身時代の貯金から返済💦ちなみに離婚理由は元嫁のDVです!

私も正社員ですが託児所代に引かれて手取り8万…!
ほぼ私の独身時代の貯金崩して生活してます✨
子供は3人欲しかったので作りました💕

皆さんの言うように転職もですが、それ以外なら食費を減らしたり、通信費、保険の見直しとかですかね😁

青りんご🍏

旦那さんに転職してもらうしかないのでは?正社員で同じ手取りでも副業ができるところとか…手取り16万でボーナスなしはきつ過ぎます。日祝は旦那さんお休みではないのですか?お休みなら旦那さんにこどもを見てもらって仕事に行くことも出来るとは思いますが、それだと明らかに主さんがオーバーワークですよね。過労で倒れそうです😱

こんにゃく大豆

身体を壊さないか心配です😥

あまりよくはないのでしょうが、これ以上辛くなるようなら養育費の減額を裁判所に求めてみるのも一つかもしれません。ずっとではなく、子育てが落ち着くまでの一定期間なら理解も得られる可能性もあるのではないでしょうか😥

私、格安SIMやWi-Fiの知識しか取り柄がないですが、相談にならのれます