
友達の旦那さんが兄弟の中で不当な扱いを受けている状況について相談です。他の兄弟がその状況を止めたり、疑問を感じたりするのかについて知りたいとのことです。
実親の実子に対する差別について。
友達の旦那さんは3人兄弟の真ん中です。昔から兄と弟は甘やかされて育ったそうです。それは大人になってからも変わらず、兄と弟には入学祝いに新車を買ってあげたり、友達や彼女との旅行費を出してあげたりと色々してあげていたみたいです。
対して友達旦那には車はなし、旅行も彼女と行く暇あるなら勉強しろと言われてたみたいです。
友達旦那的には小さい時からそうなので、それが当たり前と言うか言っても無駄って思っているみたいです。
そこで質問なのですが、他の兄弟は真ん中だけ不当な扱いをされているのを見て止めたり、親に注意したりしないものなのでしょうか🤔??
イジメとかでよく、イジメっ子を注意して自分がイジメのターゲットになるのは嫌だみたいな感じで、親に口答えして自分が不当な扱いをされるぐらいなら黙ってた方がいいって考えなのでしょうか??
それとも、他の兄弟も昔からこの待遇が当たり前だったので真ん中の子の不当な扱いに何も疑問を感じないとかでしょうか??
実体験、想像でもかまいませんので、コメントお待ちしております。
- ママリ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
その環境で育ってきてるからそれが普通なんじゃないですか?

りる
私が弟と比べて親から経済差別されてきてます。
息子を産んで色々あり、親とも弟とも和解してますが、根底は時々ふっきれない想いが未だに残ってます。
1度自立する前に感じたのは弟も親もこの狭い環境の中にしかいないから異常とも思わない、そんな話をする友人知人もいないから自分たちが行ってることに対して差別とは思ってない。って感じました。
具体的に私がどうしても進学したい高校があり、特待制度で合格したらいいよって言われたので合格したけど弟は長男だし恐らく公立には受からないから最初から私立でそっちにお金かけたいと言われたり、高校からお小遣いなしだったのに弟は大学卒業までもらってたり…。。
大学時代には私はすでに就職してましたがボーナスを弟の学費の一部にしろと言われたり…。。
最後は親の金銭問題の解決までやりました。弟はノータッチです。
初めて弟と真剣に話しましたが薄々は分かっていたが親の懐具合はそこまでわかっていなかった。と、本人は言ってました。それを聞いて気持ち悪いと弟は初めて言ってましたね…。
-
ママリ
薄々わかっていたってなんか嫌ですね😭分かってたのに何で!?!?ってなります。
ですがやはり、他と比較できないしこれが当たり前って思い込んでたら当の本人達はなんちゃ問題視することじゃないんですね😣酷い。- 1月24日
-
りる
そうですね…薄々っていうのはアレ?俺と違う?いやでも昔から…とか、色々兄弟であっても相性があるけど知らないところで金銭にまで差をつけてたとは思ってなかったと言ってました。
結婚して私は自分の気持ちを昇華して、けっして自分の子供にはしないと誓ってます。
旦那さんにとってもママリさんと出会いステキなご家庭を築かれてるので実家には何も期待してないのかなって感じました💦
この先何があった時で相続があるなら優遇されていた分を加味してくれと言ってもいいとおもいます。
お金が解決できるのならお金で解決して少しでも旦那さんのお気持ちに納得できるようになればいいんですが…。。
自分の配偶者がそうだと悲しいですし、親戚付き合いがあるとのうのうとしてる義家族たちに嫌気がさしますよね…- 1月24日
ママリ
やっぱりずっとその環境だと気にしないんですかね😣