
コメント

退会ユーザー
歯磨き嫌がっても無理やりします!フッ素は3ヶ月か2ヶ月に一度必ず歯医者さんで塗ってもらいますが、そのときに歯石も取ってもらいます。
フッ素は早めのほうがいいそうです💕

MINMIN@蒼
歯磨き嫌がりますよね(;´・ω・)
うちもいつも無理やりしてます(-ω-;)
歯磨きの動画とか見せながら一緒に磨いても全然ダメでまいりますよねw
フッ素うちは1歳6カ月頃から4ヶ月に1回のペースでやってます!
先生に年に3回目安を言われたので(●´人`●)
フッ素は料金が無料〜3000円くらいかかるところと病院により異なると思うので無料のとこで定期的にやるのをおすすめします(´◡͐`)
-
もん
返信ありがとうございます✨
うちはまだフッ素塗った事なくて、もしかして遅れちゃったかな…と不安だったんですが、安心しました😭✨
無料の病院もあるんですね(゚д゚)
定期的だと無料の方が金銭的にも助かるし調べてみようと思います✨
地域名 小児歯科 で検索すれば出てきますかね?- 8月10日
-
MINMIN@蒼
お返事遅くなっちゃいました(-ω-;)
フッ素は2歳からすすめる先生も居たので
遅くないですよ♡
そうなんですよw
やはり定期的にやるとなると安い方が嬉しくて笑
地域名 小児歯科で出てくると思いますよ♡
後は保健センターとかでも聞いたら教えてくれた気がします(´◡͐`)
料金は直接電話して聞かなきゃわからないですがw- 8月11日
-
もん
よかったです😭✨
今から病院探してみます!
なるべく料金、口コミをみて…笑
グッドアンサーにさせてもらいます💕- 8月11日
-
MINMIN@蒼
口コミ私も気にしながら探しちゃいました笑
近場でいいとこ見つかりますように♡
グッドアンサーありがとうございます(●´人`●)- 8月11日

みくおりママ
すごく嫌がる時期ありました…
でも歯磨きしないと虫歯になるし…
なので、夜の歯磨きだけはしっかり‼︎と思って、嫌がってでもしてました😅💧
でも時期に嫌がる時期は終わりました…
そういう時期ってあるのかもしれないですね😭
根気強くし続けました。
そこでしなかったりすると、しなくていいんだ‼︎って子供が覚えてもいけないので😢
フッ素は定期的に行ってます。
でも、日頃の歯磨きとはまった
-
もん
返信ありがとうございます✨
うちも無理やりです💦早く歯磨き嫌〜の時期が過ぎてくれたらいいんですが😞
フッ素塗るだけならすぐ終わりますかね?💦- 8月10日

みくおりママ
すみません…
日頃の歯磨きとは違いますからね✨
途中で送ってしまいました😢😢

ゴロぽん
歯科衛生士をしています。
そのくらいの歳の子は、大体嫌がりますよ。歯磨きの歌歌ったりはしませんか⁇
虫歯が強いという絵本の読み聞かせはしましたか⁇
そろそろ2歳というと、2本ある奥歯の手前が生える頃と思いますので、しっかり歯ブラシで磨きましょう。歯磨き粉は吐き出しができるようになってからです。
フッ素はそろそろ初めてもいいとおもいますので、お近くの歯医者さんへ行って塗ってもらい、
ご家庭でも子供用フッ素ジェルを塗りましょう。
-
もん
返信ありがとうございます✨
歯磨きの時に歌を歌ったり声掛けをしたりしています💦でもうまくいく時とそうでない時がある感じですかね💦
うまくいかない方が多いですが…😭
歯医者さん行ってみます!
フッ素ジェルは市販の物でも大丈夫ですか?毎日家でも塗った方がいいですか?- 8月10日
-
ゴロぽん
眠い時はうまくいかないみたいですね。
こうしたら歯磨きを必ずするみたいな、習慣を作るといいとおもいます^ ^
その他の指導を、口の中を見ずに無籍にんには判断できないので歯医者さんで診てもらってくださいね!- 8月10日
-
もん
ありがとうございます😭✨因みに家でのフッ素のペースはだいたいどのくらいなんでしょうか?これも歯医者さんに聞いた方がいいと思いますが参考に…💦
- 8月10日
-
ゴロぽん
詳しくは歯医者さんですね^ ^
一般的な知識だと濃度によりますが、250ppmの濃度なら毎日つかえるはずです。
フッ素洗口液をその濃度まで薄めて、フッ素ように新しく歯ブラシを一本用意してそれで歯磨きするように塗るといいとおもいます。
もしくはフォームタイプのものを用意ですね。
吐き出しが必ずできるようになってから500ppmの濃度がいいとおもいます。
…ということを小児に特化していないと知らない歯医者、衛生士もいます。
フッ素は摂りすぎると毒で最悪死にますので気をつけてくださいね。- 8月10日
-
もん
ありがとうございました✨一度歯医者さんに行ってみます!
- 8月11日

ヨコちー★
たしか「すくすく子育て」という番組で見たのですが、歯磨きをするとき膝枕をしてやりますよね?!
そのとき子供は必ずママの顔を見ます!!
そのときに、ママが笑顔だと子供も安心して歯磨きを嫌がる事がなくなるとか……(*´∀`*)
キレイに歯を磨こうと意識すると、つい真剣な顔つきになってしまいますよね💦(笑)
なので私は、歯磨きを始めた当初から『お話をしながら笑顔で楽しく』を心がけてやっていました♪
その効果か分かりませんが、今年で4歳になる息子は1度も歯磨きを嫌がったりはしてないです♡v(´▽`*)
ちょっと前までは『あっ!バイキンマンいたー!!待て待てー♪(笑)あっ!今度こっち行っちゃった!待て待てー(笑)』とかなんかやってたら、息子も笑いながら『今度こっちいるよ!』とか言って楽しんでました★
我が家はそんな感じです。。。
-
もん
返信ありがとうございます✨
確かに声掛けはしていても真剣な顔になっていると思います😭
楽しんで歯磨き出来るように笑顔でやっていこうと思います✨- 8月10日

みくおりママ
フッ素はすぐ終わりますよ✨
2歳くらいまでは私も椅子に座って、先生が正面に座って
子供は私の膝に座ってそのまま仰向けに先生の膝にゴロンしてやってくれました。
ほんと1〜2分⁇くらい😆
-
もん
そうなんですね✨教えて頂き有難うございました(´∀`)フッ素塗ってもらおうと思います✨
- 8月10日
もん
返信ありがとうございます✨
歯医者さん…怖がると思うんですが、フッ素塗るだけならすぐ終わりますかね?💦