※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

フルタイムで働かれている方、子供と一緒に夕飯食べていますか?または何…

フルタイムで働かれている方、子供と一緒に夕飯食べていますか?または何歳から食べていますか💦
1歳7ヶ月です。
夫が18時過ぎにお迎え、私は19時30に家に着きます。
自分が帰るまでは流石にこどもに夕飯を待たせられないので19時前に夫があげています(子供分は事前に用意)
夜は疲れもありゆっくりしたくて土日でも寝た後にしてしまってます...。
まだ上手く食べられず手伝ったり、途中でぐずったり欲しがったりもあるからです💦

なるべく食べてはないけど会話をしたり、平日の朝は私たちはつまむ程度ですが一緒に座って、土日の昼、外食は一緒に食べています。
自分だったらママパパ食べないの!?って思うと思うし、食育的にも一緒のほうがいいですよね...
今は、チンしだしたら待てないのでどちらにしても一斉に「いただきます!」は難しそうですが、3歳くらいになったら出来るのかなぁ🤔?

コメント

さあた

一緒に食べてないです!
娘が寝てから大人でご飯食べてます💦
食べるのがもう少し上手くなったり
起きている時間が長くなったら一緒に食べるかなーって感じです!

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます🙇‍♂️
    月齢同じくらいです!
    もう少し経ったら手伝いながらも一緒に食べられたらなーと思います😭

    • 7時間前
  • さあた

    さあた

    私が見ているYouTubeで
    ぷちたちという家族がいるのですが
    その家族は朝も昼も夜も一緒に食べていて
    お子さんの補助もあまりないです!(同じくらいの子)
    羨ましいなーと思いつつ
    お子さんは22時くらいに寝ているみたいなので
    あまり参考にできなくて💦
    でも一緒に食べているのが羨ましくてみてます!

    • 6時間前
  • まあ

    まあ

    一緒に食べているYouTubeやリール羨ましくて自分も見ちゃいます!!
    そうなんですよね😭遅いと次の日も園あるし...と思って....
    22時は遅いですね💦
    うちは20時ごろバタンです(╳ω╳)

    • 6時間前
  • さあた

    さあた

    私も20時半に寝るので
    難しいです💦
    でもいつかはこうなるのかなー程度に見てます!

    • 5時間前
はじめてのママり

平日は夜のみ一応一緒にいただきますしますがまだ上手く食べれないので食べさせ終わってから私は食べます、旦那は帰りが遅いので一緒じゃないです。
土日は昼夜皆で食べ始めます。

正直本等には親と一緒に食べましょうと書いてありますが自分の食べずに私のを取ろうとして食事が進まないので別々にしようかなと悩んでます😅