
【1ヶ月検診後の外出について】12/21に帝王切開にて女の子を出産した新…
【1ヶ月検診後の外出について】
はじめまして。12/21に帝王切開にて女の子を出産した新ママです。
先週、1ヶ月検診を無事に終えたのですが…
徐々にお散歩、外出をしていこうかなぁと考えております。(自分の体力回復の為にも)
皆さんは外に散歩等で連れていったのはいつ頃ですか?
公園、スーパー、外食もいつ頃デビューしましたか?
又、抱っこ紐かベビーカーどちらでお散歩してますか?
質問責めですみません(^_^;)
良かったら回答頂けると嬉しいです✨
- りりん(2歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
コロナ前でしたが、1ヶ月半くらいに散歩程度はしてました!
3ヶ月頃からは預けられる人がいなかったので、スーパーなどには連れてってました!
私は抱っこ紐の方が楽でした!

ママリ
1ヶ月検診終わってから1週間くらいはベランダで外気浴、その後抱っこ紐で5分程度家の周りを散歩してました😊
生後2ヶ月くらいから車でスーパーまで行って、スーパーでは抱っこ紐で買い物してました✋外食は首が座った3ヶ月頃に回転寿司行きましたよ😊ただ娘は3月生まれだったので今より温かく、コロナもなかったのでお出かけしやすかったですが、今は寒いしコロナだし息子はマスクできないし、少なくとも温かくなるまで買い物には連れていく予定は無いです✋
-
りりん
回答ありがとうございます!
天気がいい日に外気浴してみたいと思います!
やっぱり抱っこ紐の方でお散歩なんですね!家で練習して少しずつお散歩してみようと思います😊
このご時世なので外出、外食は抵抗ありますが目安をしりたかったので参考になりました✨
ありがとうございました❗- 1月24日
-
ママリ
ベビーカーのが乗せるだけで楽なんですが、抱っこ紐も練習しなきゃ慣れないなーと思ってあえて抱っこ紐で散歩してました😊
外食は離乳食始まる前のが、欲しがらないしゴソゴソしないし断然楽です😂生後10ヶ月あたりが1番面倒でした😅大人と同じものは食べれないし、ミルクを飲めば満足するってこともないから離乳食持ち歩かないといけない、親が食べてると欲しがる、興味のあるものを触ろうとして落ち着かない、思うようにならないとグズる🤣なのでコロナさえなければ、首座ったら食べたいだけ外食をオススメしたかったです🥺- 1月24日
-
りりん
そうですよね!ちょっとそこまで?って時は抱っこ紐が断然便利ですもんね✨
抱っこ紐はスモルビーってやつを取り敢えず買ったので装着に苦戦しそうで、👶が疲れない程度におうちで練習しよーと思います😊
離乳食!!💦確かに…ゆっくり食事どころじゃなさそうですね💦💦
お聞きしただけで大変なのがわかります😰
首座る頃にはコロナも落ち着いてくれたらいいんですが…😢
とても参考になりました❣️- 1月24日
りりん
回答ありがとうございます(^-^)
このご時世なので商業施設等にはなかなか行けないと思ってるのですが、スーパーなどにはどうしても行かなきゃいけない環境で💦
少しずつ外の空気に慣れさせてお散歩デビューしようと思います。やっぱり抱っこ紐が両手使えて楽チンですよね?おうちで付ける練習してデビューは抱っこ紐でいこうと思います✨ありがとうございました❗