
赤ちゃんの泣き声とか子供の足音で苦情来たことありますか❓生後2ヶ月の…
赤ちゃんの泣き声とか子供の足音で苦情来たことありますか❓生後2ヶ月の子がいて今住んでいるアパートの壁が薄く泣き声が聞こえやすいかなと思い、引越しを検討しています💦
(今は里帰り中です)
結構泣く方なのですが、皆さんだったら今後ハイハイとか歩くようになったことを考えて一階に引っ越しますか❓
それとも泣き声は上に響くと思うので、最上階に引っ越しますか❓
初めて生んだので赤ちゃんと一緒にアパートで暮らしたことがなくて悩んでいます😣‼️
- はじめてのママリ🔰さら(4歳5ヶ月)
コメント

piko
私なら1階に引っ越しを検討します。
歩く、走る、ジャンプするようになる事を考えると1階の方が安心な気がします

ママリ
ないですよ!
正直下の方がどんな方かによると思います。
私は2階ですが一階の方が優しいおばあちゃんで、お仕事されてる方なので在宅時間も少ないのもありクレーム言われたことは一度もないです!
言われてから引っ越し検討でもいいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰さら
人によるのはありますよね✨
一階に住んでいる誰かが二階に住んでいる誰かの足音などがうるさいと管理会社に連絡したみたいで、私の家じゃないかもしれませんが2階に住む全員に気をつけましょう的な手紙が入ってたんですよね💦
なので気難しい方がいるのかなぁと思って心配なんですよね😭
事前にどんな人が住んでるかわかればいいんですけど、運ですよね🥲- 1月24日

ママリ
子供が走り回ること考えて1階にします!
2階なんて気を使いまくりでこっちが疲れます😂
-
はじめてのママリ🔰さら
ですよね😭💦
まだ小さいですけどあっという間に走れるようになりますもんね🥲
一階角部屋とかがベストですよね!- 1月24日

ちよ
娘が1歳半までアパートの2階に住んでました。
ありがたい事に良い方達ばかりで苦情を貰った事はなかったです。
ただ引っ越すなら1階の方がいいのかなと思います。
泣き声は多分どの階でも近くの部屋には響いてしまうのかなとは思いますが成長するに連れて動きが激しくなってくるので、おもちゃ投げたり、特に歩き出すとドンドンドンって感じで歩くので下の方が良い方でも凄く気になりました。
毎日ドンドンしないよって言ってた気がします。
なのでご自宅に戻られて周りの方の反応と後は自分がどれだけ気になるかで検討してみてはいかがでしょう。
-
はじめてのママリ🔰さら
やはり一階が良さそうですね✨
泣き声は仕方ないですよね💦
ファリミリー向けの一階が良さそうですね😊
ありがとうございます😊❤️- 1月24日

はーちゃん
木造アパート2階に住んでます。
クレームありません。
住んでいる人によるかもしれませんが。
ちなみに1階の音、声聞こえますよ。
-
はじめてのママリ🔰さら
一階でも響いてしまうんですね😥
ありがとうございます!- 1月24日
-
はーちゃん
1階聞こえますよ。
住んでる人がいい人だといいですね。- 1月24日

退会ユーザー
1階でも響きますよ😅
子供が走り回ったりドタバタするから1階の方が安心って方たまにいますが、2階には丸聞こえです😂
うちは2階ですが1階でのドタバタやジャンプめっっちゃ聞こえます。
たぶん1階だから大丈夫、1階の音は上には聞こえてないって思ってるんだと思います…😭
-
はじめてのママリ🔰さら
そうなんですね💦
私は今は2階で1階はおそらく単身の方が住んでいるのであまり響かないんでしょうね。
なかなか難しいですね😞💦- 1月24日

退会ユーザー
私も初めて子供が産まれて、同じように里帰り中、自宅に帰ったらどうしよう😫と悩んでいました…
まず、引越しという大々的な予定はなかった為、両隣の家と、部屋の上の階の家に菓子折りをもって挨拶に行きました!
「長男が生まれたので、鳴き声など迷惑をおかけするかもしれません。宜しくお願いします」と手紙を入れて👍
結果、クレームや苦情は一切来ていないですし、
先に挨拶しておけば万が一うるさいなと思われても、仕方ないなと思ってもらえる可能性が高いかなと思います!!😊
小さい子供を連れて引越しするのは大変だと思うので、お引越しはまだ急がなくても良いのでは?と思います✨
-
退会ユーザー
ちなみに1階に住んでいます✨
- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰さら
コメントありがとうございます😊
先に伝えておくのはアリですよね!☺️✨
単身の方が多い1LDKのアパートなんですよね。
隣の部屋からリモートで仕事してる声が聞こえるんですよ😭
妊娠発覚前に引越してきたばかりでほんと悩みどころです😭- 1月24日
はじめてのママリ🔰さら
そうですよね💦😣
ありがとうございます!!😊