

退会ユーザー
カップボードに炊飯器、ケトル、トースターを置いています❣⃛
確か85センチぐらいの高さですが、違和感なく使えてますよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
あまりカップボード上に家電を並べるのが好きではないので、レンジ(2台)と電気圧力鍋はカップボード横に設置した自在棚に置いてます✩.*˚

りんご🍏
膝くらいの高さに炊飯器とトースター、その上の腰くらいにレンジとケトル置いてます。
ご飯炊くときは引き出しをしまったままで、そこに換気扇がついてるので炊くときはスイッチONにしてます🙋
やはり腰くらいの高さに全部並べたら楽なのかなぁと思いますがスペース必要になるので💦
2段でもそこまで不便には感じていません🙆
子どもが時々トースター回してチンって鳴ってますが(笑)

匿名希望
現在建築中ですが、炊飯器のスライド棚に換気システム付いてるものをオプションで付けました
なのでご飯を炊くときにスライド棚を出さなくても大丈夫です
カップボード上にトースターとケトルを置いてます
コメント