※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころ
家族・旦那

旦那がいれば育児って2人でするものだけど夜中オムツ変えてくれたり子ど…

旦那がいれば育児って2人でするものだけど
夜中オムツ変えてくれたり
子どもの世話をしてくれると
なぜか申し訳ない気持ちになる。

母親がするものっていう考えが
私の中にあるからかな…

コメント

ちょこ

分かります!
私も、女が育児と家事、男が仕事!という家庭で育ったので、旦那が家事や育児してくれた時は、複雑な心境になります😂
旦那は、当たり前に家事育児もしてくれるので、今は慣れました☺️

  • ころ

    ころ

    やっくれないとそれはそれで
    イライラしちゃうんでしょうけどね😅

    • 1月23日
deleted user

わかります!!
やってくれないとなんで手伝ってくれないのって思っちゃうのですが、やってもらうとそれはそれで申し訳なくなっちゃいます😂
私は一人目なのですが、産後すぐの方がその気持ちが強かったです!
娘が5ヶ月になった今は旦那も当初より楽しみながら育児をしてくれているので、なんだか素直にお願いできるようになってきました✨