※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もか
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の息子が寝付きが悪い。ガーゼを目に乗せて寝かしつけ成功。新たな方法を学び、布団に下ろすのが大変。

生後2ヶ月半の息子。
朝晩のリズムは出来たけど、最近寝付きが悪く
抱っこしないと深い眠りに入れない。。
今日も21時にはベビースペースを薄暗くして抱っこしたものの、寝ない。。
むしろ、お目目パッチリで周りをキョロキョロ(•́ω•̀)

そうだ!と思いついたのが
ガーゼを頭に乗せて、目を暗くしてあげること。
寝かしつけあるあるなのかもしれませんが、
コレが大成功!!

またひとつ、寝かしつけの方法が増えて
毎日毎日私も学ばせてもらっているなと
新たな発見が増えて嬉しくなりました\( ・ω・ )/

ここから布団に下ろすのが
また大変なんですけどね😂
背中スイッチとの戦いです!

コメント

ママリ

か、、かわいいお口👶🏻❣️❣️
いつもお疲れ様です😣✨

  • もか

    もか

    ゆるんだ口元です😂💋
    お疲れ様です、なんて言われたら今日はよく眠れそうです😭✨🙏

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ


    毎日疲れますよね〜😭笑
    程々に休んでください😣💓

    • 1月23日
ユナ⑅⃛

生後2ヶ月の頃なんて、22〜24時に寝るのが当たり前でした😂
私も毎日、早く寝させなきゃ!生活リズムが、!!と焦っていましたが、夜は暗くして朝は明るくという普通の生活を続けていれば、いつの間にかリズムが出来ていました🙌🏻笑
4ヶ月を過ぎた頃から20時就寝、7〜8時起床というリズムが出来ました!(夜中は1.2回ほど起きる)
うちの息子も背中スイッチが凄くて抱っこじゃないと寝ないですが、ミノムシ(いわゆるおひな巻き?)状態にするとすぐ寝ます!置いても起きません♩¨̮笑

  • もか

    もか

    寝かしつけ始めてから深い眠りに入るのは、確かに22時以降になりますね😂💦

    うちもそのうち20時頃寝てくれるようになるのかな😭✨
    ミノムシ状態が落ち着くんですね❣️想像すると可愛いです👶🏻新生児の時にお雛巻きでギャン泣きされてからしてなかったので、試してみます😚

    • 1月23日
はじめてのママリ

お口が可愛いー😍
わたしもガーゼ乗っけるのやってみます🥺
背中スイッチとの戦い頑張ってください!!

  • もか

    もか

    ゆるんだ口元です😂💋
    月齢近いですね😆!
    毎日の戦い、頑張りましょー!😭💕ガーゼ試してみてください❣️

    • 1月23日
まぁ

お口とほっぺがちゅるちゅるでかわいい〜😍💕
毎日お疲れ様です😊✨

  • もか

    もか

    ちゅるちゅるお肌寝ててもつい触っちゃいますね😂👶🏻!明日も頑張れそうです😭✨🙏

    • 1月23日