※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆乳大好き
子育て・グッズ

子供が食事を拒否するときのモチベーション維持について相談です。自身の食事制限や子供の好みに悩み、ストレスを感じています。肉や魚を食べさせたいがうまくいかず、アドバイスを求めています。

3~5才のお子さんがいるママさんに質問です。せっかく子供のために作ったごはん、「いらない」と見向きもされないときのモチベーションどうやって保ってますか?「一口でいいから食べてみたら」となるべく優しく話しますが、内心「せっかく作ったのに」と爆発寸前。私は妊娠38週めで湯豆腐とか鍋みたいなものしか食べたくなくて、子供は別メニューです。子供が前食べたからハンバーグとか唐揚げつくっても今回はダメということが多くてごはんつくりがストレスです。肉、魚いろいろたべてほしくてインターネット検索したりしますが、むなしいです。アドバイスお願いします。

コメント

deleted user

うちはまだ幼稚園に行ってないので、娘に聞いて食べたいものを出すようにしてます 幼稚園に行ってからは好き嫌いなくしたいので、出されたものは食べなさいでいくつもりです😊
食べなくても他の物はないと教えていきます😂
なので、妊娠中だし別メニューにしてるなら食べれるものを出してみてはどうですか?😊💕

  • 豆乳大好き

    豆乳大好き

    コメントありがとうございます。食べたいものを娘さんに聞くとは優しいですね。私はやったことないです。やってみます。

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子偏食がだいたいオムライスかチャーハンです😂
    あと、お弁当箱に詰めて出したりすると喜んで食べます😊

    • 1月24日
  • 豆乳大好き

    豆乳大好き

    度々のコメントありがとうございます。娘に朝「夕飯何食べたい?」と聞いたら「うーん」答えでてきませんでした。前はカレー大好きだったのに前回熱かったみたいで「いらない」と言われてショックです。

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    食べることにそこまで関心がないんですかね😂💦
    唐揚げとハンバーグだったらどっちがいい❓とかはどうですかね💦

    • 1月24日
  • 豆乳大好き

    豆乳大好き

    度々のコメントありがとうございます。肉は牛豚の挽き肉のみ、魚はえび位しか食べてくれるのなくて選択肢少なすぎです。納豆大好きなので救いです。

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ひき肉食べれるなら色々作れますよ😊💕
    納豆好きなのいいですね☺️

    • 1月27日
ao

私はじゃあもう食べなくていいよ!そのかわりお風呂上がりのアイスも、何も食べれないからね!と言うと、たいてい嫌だ!と言って渋々食べています😅

  • 豆乳大好き

    豆乳大好き

    コメントありがとうございます。交換条件で食べてくれるのはいいですね。うちの娘は注意というか私の小言にすぐ「ママ嫌い」とグズグズ泣くので余計に腹がたちます。

    • 1月23日
a

食べさせてあげようか?って言っても食べな時はあっそーじゃあ知らないって言っちゃいます笑
ご飯全部食べないとおやつ食べられないので目の前でおやつ食べてやります🤣性格悪い母です…😨

  • 豆乳大好き

    豆乳大好き

    コメントありがとうございます。お子さんのおやつをママが食べるってなんだか微笑ましいです。

    • 1月23日
くぅちゃん

次の日に回せるものであれば
無理にあげずじゃあ終わりね〜
って言って片付けてしまいます😂
ムカッとなりますが仕方ないと
割り切っています…😩😩
どうしても食べて欲しい物は
食べないなら
デザート無しだからねって言うと
ゆっくりですが食べてくれます🥄

  • 豆乳大好き

    豆乳大好き

    コメントありがとうございます。頭では仕方ないよね、食べ物の好き嫌いとかその日の気分とか…と思ってもついムカッと「もうつくんないよ💢」とどなりたくなってしまう…食後のデザートと交換条件試してみます。

    • 1月24日
ゆーちゃんmama

1人に構ってられないので食べないならお菓子なしね〜と言っておわりです🤣

  • 豆乳大好き

    豆乳大好き

    コメントありがとうございます。さらっと流すくらいのほうがいいんですかね。言わなくても「食べてね」オーラでまくりなので…

    • 1月24日
deleted user

嫌なら食べなくてもいいけど、出されたもの食べないなら他にはないからもうごちそうさまね!
で終了です☺️

  • 豆乳大好き

    豆乳大好き

    コメントありがとうございます。後腐れない言い方ですね。娘は納豆ごはんばかりで、肉、魚のメインおかず食べないことが多くて…体丈夫になってほしいので色々食べてほしいのに…

    • 1月24日
ままり

現役保育士さんのYouTubeで見たのですが、ご飯が出来てテーブルに置いて「はい、食べましょう」だと既に準備された空間にただ付き合わされてるという感覚になるそうです❗️
もしお手伝いが出来るならお皿やお箸、ドレッシングなど机に運んでもらったりと自分事と意識させたほうがいいと言ってました!
私もお手伝いさせてます!
まぁまだ結局遊び食べになっちゃいますが…😞

  • 豆乳大好き

    豆乳大好き

    コメントありがとうございます。お手伝いさせてます。お手伝いにたどり着くまでに「まだ遊ぶ~」「○○(ぬいぐるみ)のごはんつくるの~(おままごと)」と時間かかりますが…「ママ運んでいい「やだ~」でやっと運ぶものの肉、魚のメインおかずに興味しめさず…

    • 1月24日
deleted user

赤ちゃん返り?みたいなものもあるんですかね?😭
うちも今までよく食べているし、保育園でもご飯をおかわりしているらしいのですが、最近食べむらが目立つようになりました😰
お野菜やお肉を嫌だと食べなくなったり、食べさせてと言うようになり💔
私は腹が立ってもう食べないならいいよーって下げたりしますが、夫が根気よく付き合っています😂
いい方法知りたいです!

  • 豆乳大好き

    豆乳大好き

    コメントありがとうございます。旦那さん、素敵です。肉は牛豚の挽き肉のみ、鶏は嫌がるので、シュウマイとかハンバーグとかワンパターン。いつかは色々食べるようになると気長に待つしかないのか…

    • 1月27日
し

うちもメインの肉はあまり食べません💦
魚は味醂干しとか塩焼きとかだと食べますが、ホイル焼きとかだと嫌がったり💦
そして旦那が肉好きなので肉がメインになることが多いという…

副菜も初見だと絶対警戒するので一口目は食べさせてあげたりします。
一口食べて、嫌いならあまり無理強いはしません、、

やはり「デザートなし」「明日からおやつなし」と言って食べてもらうことが多いですね。
せっかくお母さんが作ったんだから一口食べてよ!!も言いますよ😅

とりあえずメインか副菜に好きなメニューを一品は入れて、それ以外は納豆や油揚げ、高野豆腐、ツナなどでタンパク質を補給して、あとは一口食べればいいかなーって思ってます💦

ねここ

食べてもらえないとテンション下がりますよね〜(><)
うちの子も食事にあまり興味無いのですが。自分で食べれる物と量を自分でついでもらってそれを完食するのを目標にしてます!

あとは、私の職業柄かついつい「肉と魚で筋肉ムキムキなるから女の子モテモテなるんじゃない?」「お野菜食べるとお肌ツルツルなって可愛い過ぎる~!!」と、スキンシップとりながらだとニヤニヤしながら食べる事が多いですね(笑)

それでも食べなければ、、、おやつ無しでおやつの時間に残したおかずを出して一口は食べさせます(笑)