※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みま
子育て・グッズ

2人目の出産で心配。引き継ぎノートを作りたい。教えて欲しい。

2人目の出産を控えてます。
上の子と5日も離れるなんて初めてのことで心配です😭
2月からは実母が家に手伝いにきますが
もし今月中に産まれた場合は義母に預けることになってます。
そこで、実母にも義母にも分かるように
上の子のことについて引き継ぎノートを作っておこうと思ってるのですが、そんな事した方いますか?
考えすぎですかね私…😅
でも少しでも息子の事を理解してもらい
息子に寄り添ってもらえるようにしたいので😫
もし、引き継ぎノートとか書いた方どのように書いたか教えて欲しいです😇
出来れば写メとか見せて頂けたら嬉しいです♡

コメント

deleted user

わたしは書きました!!

離乳食時期で義母があげてないものまであげるので!!
きっとあげてないものまであげてるだろうとは思っても食事のことはとことん詳しく書き、
寝かしつけの仕方もこれがいいとかこの時はこうとかも!
起きる時間寝る時間もある程度決まってることも書きました!! 




写メはないです!ごめんなさい🙏

  • みま

    みま

    実母なら言える事もあるけど
    義母だと言いにくいことってありますよね😅
    うちの義母はお菓子とかジュースあげすぎるので、それは書いておきます👹笑
    参考にさせて頂きます♡

    • 1月24日
mi_まま

私は食事が一番心配だったので、大好きなメニューと嫌いな野菜を書き出して、どうしても食べない時の奥の手とか、困りそうな場面であったら便利なメモを簡単に書き出して渡しました😊
あとは一日のだいたいのルーティンとかですね✨

  • みま

    みま

    食事1番大切ですよね!
    あとぐずった時の対処法など😂
    ルーティン!なるほど😇!!
    ありがとうございます♡

    • 1月24日