
生後42日の息子が吐き戻しを心配しています。吐く量が増え、吸う時間に関係なく吐くことも。しかし、便や尿は問題なく、元気です。心配していいでしょうか?
吐き戻しについて教えてください(;_;)
生後42日の息子が最近よく吐きます。
もともとゲップがうまく出せず、産後寝ていてもタラーんと少量口から垂れてくることが頻繁にありました。
1週間ほど前に夜中枕元に水たまりになるほどミルクを吐いていたのが始まりで、そこからごぼっと口いっぱいほどの量のミルクを吐き出すことがあります。
吸わせる時間が長いのかと、左右で10分前後にしても吐く時もあります。飲んで1時間ほどたった後に吐いたり、ゲップが出ても吐く時もあります。
先程は片乳5分吸わせ、反対にうつろうとしたら吐きました。
そんなに多量に毎回吐くわけではありませんが、今までになかったので心配です。
便尿は、変わりなく出ているし、よく寝るし、機嫌もいいです。
心配ないでしょうか?
- r☆mama(8歳)
コメント

ahgy.m
余りにも大量で頻繁に吐く様なら病院へ行った方がいいと思います💦ゲップしない時は頭を少し高くして寝かしてあげるといいと産院で言われました☺︎

まるまる
赤ちゃんの胃はデリケートなので授乳後すぐゲップをさせるなどで体勢を変えるのも胃に刺激となり吐き戻しの原因になるみたいですよ。
なので片乳吸わせ反対に、の時に体勢が変わったのも原因かもしれませんね(>_<)
満腹中枢が未熟なのでつい飲み過ぎている場合もあるかもです!
5分ずつだとしても人に寄って5分で出る母乳の量、赤ちゃんの吸い方に寄って差が出てくるのでついついたくさん飲んでしまってるかもしれませんね(・∀・)
胃がねじれてる病気もありますが、機嫌もいいようでしたらその心配はないと思いますよ(*・∀・)
-
r☆mama
ありがとうございます(^^)
飲んだ後、上体を起こした時にも吐いたことあるので、刺激になっていたのかもしれないですね(;_;)
今まで15~20分授乳に時間をかけていても吐かなかったのですが、上手に短時間で飲めるようになったと捉えていいのでしょうか?(;-;)- 8月10日

ゆかたんとななたん
私の娘もそれはそれは毎日不安になる程母乳吐いてました。病院に電話したり吐くたびびっくりしてました。洋服もよくびしょびしょになっていました。懐かしいです。(*^^*)でも心配いりません。元気で機嫌もいいのなら全然大丈夫です。
-
r☆mama
ありがとうございます!
安心しました(;_;)
ちなみにいつごろまで頻繁に吐き戻しはありましたか?- 8月10日
-
ゆかたんとななたん
ん~いつ頃までだったか全く覚えていませんが、いつのまにか吐かなくなるようになってました!その頃は毎日泣かれて寝てくれなくて大変すぎて心配ばかりして必死すぎていつ頃か記憶になくすみません(;o;)💦
- 8月11日

かおに
生後3ヶ月の娘がいますが、ウチの子もよく吐き戻します💦
片乳から体勢を変える時はもちろん、ゲップと一緒にも吐きます(꒦ິ⌑꒦ີ)
あんまり吐き戻しが多いと心配になりますよね💦
頻繁に噴水のように吐いているとなると、一度小児科にかかったほうがいいとの事ですが、吐いた後も機嫌が良くて、体重も増えているようでしたら心配ないと思いますよ‼︎
ちなみに、体重の増加量が気になるようでしたら、保健センターやショッピングモールにもスケールが置いてあるところもあるので行ってみると良いですよー(^^)
-
r☆mama
ありがとうございます!
同じ方がいて安心しました。
先日ベビザラスでスケール見かけたのですが、急いでいたので計れず(;-;)また計ってみようと思います!- 8月10日
r☆mama
ありがとうございます!
大量の基準があまり分からなくて(;_;)
ごぼっと吐いて、服の前襟元が汚れて着替える量なのですが、大量というのはもっと飛び散るほどのことをいうのでしょうか?
ahgy.m
確かに判断が難しいですよね。
私は心配な時はかかりつけの病院に電話して指示をして頂いてました💦
初めてだと全てが不安で😭
r☆mama
家にスケールもないので、飲んでる量や体重の増加も見れないので分からないことだらけで(;-;)
まだ病院かかったことないので、かかりつけがないのですが、続くようなら病院に聞いてみようと思います!
ありがとうございます(^^)