
家でのストレスが溜まり、子供のイヤイヤ期にイライラしてしまう悩みを抱えています。周囲の理解が得られず、疲れが溜まっているようです。
もう疲れた。
コロナの影響でほぼ家で辛い。
どこか連れて行ってあげたいのにできない
給料も下がる
なぜか最近夜起きてくるしいきなり夜中に泣いたりする
ご飯も全然食べない。
やっと寝て1人の時間だと思ったら旦那帰ってくる。
仕事の話も聞かなきゃいけない。
明日実家に半日預けようかと思ったりもしましたが
お菓子ばっかり食べてくるのでそれが嫌でできず。
あげすぎって言っても断れない。と言われるし
見てもらってる以上文句も言いたくないし。
毎日毎日2人っきりで疲れました
本当に食べなさすぎる
何使ってもみたら要らない
ずっと口の中に入ってる
もう食べないならいいと下げますが
食べなさすぎてストレスが溜まります…
余裕がないと怒鳴ってしまう。
2回目のイヤイヤ期で口もまぁ達者です…
ごめんねとありがとうはちゃんとしていて
怒って時間経った後必ずごめんねと伝えてくれます
それがほんとに胸が痛い
あぁ3歳なんてこんなもんなのになんで大の大人が声荒げて怒ってんだと日々反省してます
すみません吐けるところが無くここに書かせていただきました
文章なってなくてすみません
厳しい意見はやめてください
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 7歳)

るか
疲れますよね。
我が家も私がコロナの影響の一環で今月で退社、前々から給料も予定の半分以下……
主人は毎日20~21時帰宅。
3人ほぼワンオペです。
たまに長男はおばあちゃんの家にいますが……。
まぁ、お菓子は食べすぎるんで最近はあまり連れて行っていませんが、この1ヶ月は金か土の夜だけ上2人お泊まりに行ってもらってます。
今日なんて産婦人科予約していたのに急に涙が出たり、辛くなって予約時間遅れて行ったり、やっぱり私も短気になって居ます。
反省することだらけで余計に辛いです。
好きな場所に連れていきたくても行けない、自分も気晴らしが出来ない、三男はほぼ毎日早退。
偏食の長男次男……
最近見つかる次男の発達障害……
皆さん頑張っているから。と思っても、上手く行きませんよね。
少しでも穏やかになれる様に最近気をつけて頑張っています。
早くコロナが落ち着いて、少しでも気晴らしができる日を楽しみにしていようと思っています。
毎日お疲れ様です。。
コメント