※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

夜泣かずに起きた場合、自力で寝かせるか様子を見ますか、トントンや添い寝しますか、時間をみて授乳しますか。皆さんはどうしていますか?

夜寝かしつけをしてから起床までに起きてくるお子さんをお持ちの方に質問です★
泣いて起きてきたらあやしたり授乳したり、すぐ対応されるかと思います。(寝言泣きは別として)
泣かずに起きた場合ってどうされてますか🤔?
自力で寝られるか泣くまで様子みますか?すぐにトントンや添い寝しますか?それとも時間みて授乳間隔あいてたらすぐ授乳しますか?
皆さんどうされてるのかなーとふと気になりました😃

コメント

たろうちゃん

泣いてなかったら寝たフリとかしてた記憶です🤣少なくとも今はそうしてます。

na0

私も寝たフリして様子見てます💦
完全に覚醒した場合はお座りしたり、つかまり立ちしたり危ないのでしばらく遊びに付き合ってミルク飲ませて寝かせます😥

deleted user

目合わせないように寝たフリします😂

ちぃ


まとめての返信すみません💦
やはり寝たフリで様子見ますよね★うちもそうしてましたが、トントンした方が寝やすいのか…いやでもトントンしてこっちが起きてるの気付かれてもなぁ…と色々考えてしまってました😂
ありがとうございます✨