
子供の前歯が癒合歯で心配。小児歯科に行くべきか調べています。永久歯にも影響があるか心配で、いつから通院すべきか悩んでいます。
お子様が癒合歯の方に教えていただきたいのですが子供の前歯が癒合歯なんですけど小児歯科に行った方が良いのでしょうか?
ネットで調べると永久歯にも影響が出やすいと書いてあり心配でいつから歯医者に通った方が良いのかと思いまして😰
- あさみ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

きみのすけ
うちの子は左下に癒合歯があります。
はえかわりの時期に勝手に抜けないので永久歯が後ろからはえてくることがあります。そうしたら抜歯してもらってください。
ちなみにうちの子は永久歯がそこは先天性欠如しています💦

ママリ
すぐに、どうこうという処置は出来ないと思いますが歯医者に行った方がいいと思います☺️
永久歯の前歯は一番大きい歯ですので、前歯が癒合歯の場合歯並びに影響してくる可能性があります。矯正して歯並びを整えている患者さんもいらっしゃいました☺️✨

退会ユーザー
長男が癒合歯で去年抜歯しました。
永久歯はちゃんと本数あったので、抜ける前に後ろから生えてきそうでした。
早めに抜いたので歯並びは大丈夫そうです。
うちは奥歯がエナメル質不全で虫歯になりやすいと言われているのもあり、1歳半くらいから定期的(3ヶ月ごと)に健診に通っています。

あやママ
歯医者に行って見てもらった方がいいと思います😊
ですが特になにかするって訳ではありません😊ただカルテに記載して記録を残しておく程度です✨
永久歯に影響するっていうのは、乳歯が癒合歯の場合永久歯も癒合歯である可能性がありますしそうなると歯並びに影響するかもしれません🤔
2歳だとまだレントゲンもとれないので、もう少し大きくなってから撮ってもらって事前に確認しておいた方がいいかなと思います😊

ママリ
うちの娘も癒合歯あります。
歯の生え方が気になって、私の通っていた歯医者が小児歯科もされていたので私の受診のついでに先日見て頂きました。1歳3ヶ月のときです。
ちなみに別の場所には先天性欠損歯もあることがわかりました💦
今の時点で何もできることはないですが、年長さんくらいになるとレントゲン撮れますし、根本や永久歯がどのように生えてくるか分かるのでそのくらいの年齢でまた歯科受診して、歯が全部生え変わるまでは定期的に見てもらった方が良いとすすめられました。
とくにすぐに治療が必要というものではないですが、気になるなら1度受診しておくと詳しく先生が状況や今後の対応など教えてくださるので安心かと思います😊

🧸 (26)
息子の前歯にあります!
今は何も出来ないと言われました!
永久歯も融合歯かもしれないし、2本あるかもしれないし、片方かもしれない!今の年齢ではわからないのでもう少し大きくなったらってのを半年前くらいに言われましたよ😊
あさみ
コメント有難うございます!
何歳の時から歯科に通っておられますか?!
そうなんですね💦
その場合はどのような治療になるのでしょうか?
質問ばかりですみません💦
もし良かったら教えていただけるとありがたいです!
きみのすけ
うちの子は3歳になる少し前に(幼稚園へ行くのでその前に)検診かねて行きました。以前歯科に勤めてたので何もできないのはわかっていましたが、一応。
治療というか経過観察するだけです。レントゲンで永久歯を確認したのは4歳過ぎてからでした。
幼稚園などの歯科検診でひっかかる可能性はあります。
うちの子は永久歯はないけど、したの歯で目立たない位置なので、歯並びを矯正したりしないで多分そのままでいけるとは思うと先生に言われました。