
コメント

退会ユーザー
普通のミルクがいいと思います

ママリ
どんな感じのを出してますか?
離乳食1歳まで嫌いな子はお粥など水分多いのが嫌いな事が多くて、幼児食や普通食(大人と同じ味付けや形態の物を小さくして)は食べるかもしれません😭
うちは食べないよりマシ〜とお菓子や菓子パンなど嗜好性が高いものを食べさせてた時期あります💦
それも食べない子ならすみません、頑張っていろいろお供えして探してみてください…💦
主食を食べてないとなるとまだフォロミに替えなくて良いと思います🥺
-
あーまま♡
お返事ありがとうございます🙇♀️
水分が多いドロドロのをあげたり、大人の取り分けあげたり、ちょっと形のあるものやら色々お供え試しているんですがなかなかどれも食べてくれず😭😭
お菓子もボーロ、ハイハイン、おせんべいなどどれも食べてくれません。
口に入れるとどんな形状でも
オエッてするか、口開けへんて感じなんです(´;ω;`)
さすがに心折れます💔
フォロミは食べ出してからで大丈夫なんですね🙏
まだしばらく普通のミルクですね😂
フォロミの方が安いから
お財布に優しいのに。笑
アドバイス、ご意見
ありがとうございました😊- 1月24日

ママりさん
うちの子も離乳食があまり進まない子でした。離乳食中期辺りから1歳2ヶ月くらいまで、ほんとに悩むくらい食べませんでした。一歳検診のときにその事を話したら食べなくてもミルクは1歳3ヶ月までに、長くても1歳半までにやめてくださいといわれ、フォロミはあげなくていいですといわれました。当時どうしてもフォロミにしたかったあたしは保健師にその事をいったら『フォロミにしたいなら小児科の先生に相談してください。今の娘さんの成長曲線だとフォロミは必要ありません』とまで、言われました。母親としては食べないのに何でミルクやめなきゃいけないの?とすごい心配でした。悩んで悩んで一歳2ヶ月で食べないけど泣く泣くミルクを辞めました。やめてすぐにご飯を食べるようになりました。今はご飯を作っていたり、親がお菓子を食べてるのを見ると『まーす』(いただきます)といって手を合わせて欲しがってきます。
一度大人の食事を薄味にして大人のお皿を、テーブルにおいてみたらどうですか?お米も大人の固さのものを。意外と箸で食べさせると食べてくれるかもです☺️
少しでも食べてくれるといいですね!

あーまま♡
お返事ありがとうございます🙇♀️
離乳食食べへんと本間に気が滅入るし悩みますよね…。
今まさにそれです。
色んな形状や食べ物試したり、大人のご飯も取り分けしたりして食べさせたり試行錯誤しとるんですが、さすがにこんなけ食べへんと心折れます💔
1歳2カ月でミルク辞めはったんですね💦
それも勇気がいった事やと思います。でもそれからご飯食べるようになっちゃったんですね😭😭ミルクなくなったらやっぱりお腹空くから食べるようになってんですかね?
うちは平均よりもだいぶ体重も軽いのでミルクをやめるとなるとだいぶ心配になりますが1度試すのもありかもですね😭😭
まーす!可愛いですね😍笑
うちの子も早くよく食べるようになってほしいです😭😭
アドバイス、ご意見
ありがとうございました😂🙏
あーまま♡
お返事ありがとうございます🙇♀️やっぱり普通のミルクのがいいんですね😂🍼