※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かは
ココロ・悩み

発達障害やグレーゾーンの子は保育園にとって迷惑でしょうか。自分の子供が保育園で問題を起こしていることに悩んでいます。保育園の雰囲気が原因だと感じ、自身の対応や子育てにも問題があると感じています。再来年には転園させる予定です。

発達障害やグレーゾーンの子は保育園にとって迷惑でしょうか。

私は保育士をしていて、職場の保育園に自分の子を預けています。2歳の次女が、落ち着きなく、視線が合いづらく、集団の中だと注意ばかりされています。(隣のクラスで私が担任しているため否応なしに見えてしまうのです)自分の関わりにも問題がある、この子の持っている特性もあるので仕方ないのですが、かわいそうで、辛いです。でも、担任の先生の気持ちも分かる…私も家でしょっちゅう怒ってしまいます。発達障害だから?なんでこんなことするの?でも、子どもってこんなもの?保育園で見てきた子ども達とも重なってしまって…あの子のように怒られて、嫌み言われるのかと思うと悲しくなります。そんな保育園の雰囲気になってるのが1番の原因だと思います。変えていきたいと思ってはいますが…。私の気持ちや性格、子育ての仕方にも問題があると思います。今は、ちゃんと向き合って改善していきたいと思いますが、一進一退な心情で…怒りを抑えられないことが多く、辛いです。本なども読んで勉強してますが。
次女は再来年は転園させるつもりです。問題が色々あり、とにかく吐き出したかったので、投稿しました。ご指摘なら真摯に受け止めますが、辛い言い方はご容赦ください。

コメント

ままり

介護の仕事してます
落ち着きがない方や集団生活が苦手な利用者さんはおられます
けど、それを上手に対応するのが仕事ではないのでしょうか
正直私は仕事じゃなかったら堪えられない利用者さんおられます
仕事終わって自宅に帰って、夕飯作ったりとかしながら仕事みたいな対応は無理です
それって保育士さんも一緒じゃないですか?
家でこうなんですけどどう対応したらいいんですか?園ではどうですか?って担任の先生に相談されてもいいと思いますよ
保育士という職種を一旦切り離して、保護者として担任の先生の意見を聞いてもいいんじゃないでしょうか(*^^*)

  • かは

    かは

    暖かい言葉ありがとうございます。介護のお仕事をなされているんですね。大変なお仕事ですよね。どんな人にも対応できるようになるのがプロですよね。うちの園はプロ意識が低い気がしてなりません。
    仕事と自分の子育ては別。そうですよね。先輩達にもよく言われます。職場での愚痴や悩みを聞いていると保育士なのにうまく対応できてない…と言われているようでした。
    保護者として担任の先生と話してみます!

    • 1月23日
りんご

かはさんは保育士をしていて迷惑と感じます?
かはさんと似た環境で娘は発達障害の診断が降りていて私が保育士でお隣のクラスにいます。よく声しますよ🤣
他の方がおっしゃるように仕事なので家で見ていることは違うと思います。ただ、若い方とかだといくら知識があっても技術が伴わなかったり、受け入れができない園があるのも確かです。それは仕方がない事だと思います。人がしている仕事なので技術や設備も違いますし。
どんなお仕事だってそうだと思いますよ。病院だって町医者と大学病院でできる手術が違うのと一緒なのかなぁと。

  • かは

    かは

    1行目にハッとしました。クラスを運営する上で、関わりに難しさを感じる子に対してどうしていいか分からないとちょっと疎ましく思っていたことがあることを思い出しました。りんごさんがおっしゃる通り、保育士の中でも知識、技術、経験に差があったり、人間性もさまざまですから、仕方のない部分はありますよね。うまく関われない、クラスの雰囲気や流れにうまくのれない子に対して、職員全体で考え、対応を勉強していく、園のシステムを変えて行く、そういう手立てを考えていくことが懸命だと思いました。ありがとうございました!

    • 2月6日
うらりん

私も保育士してました。
一言で言うと迷惑とは思わなくて良いと思います👍️
隣のクラスとのことで余計気になってしまうと思いますが、まだ2歳じゃ分からないですよ✨
かはさんは真面目な方なんですね❗️だからこそ余計周りとの違いとかにも敏感になっちゃったり…たまには勉強お休みして、子どもと1日ゆっくり過ごして下さい🎵
私で良ければいつでもお話聞きますよ👍️✨話聞くしか出来ませんが💦💦

  • かは

    かは

    保育士さんにそう言ってもらえるとなんだか気が楽になります!ありがとうございます!
    そうなんです。ちょっと特殊な環境もあるし、2歳だとまだ微妙な気もするのですが、今の担任の先生には結構ココが気になると言われているのと自分でも調べて当てはまったりするので、親としてはショックは少なからず感じていて…。職場内であまり言えない感じがして…でも、園長には話そうと思ってますが、あまり察してくれる人じゃないので😥
    話し聞いてくださるという言葉に涙が出ました!ありがとうございます😭

    • 1月23日
  • うらりん

    うらりん

    たぶん担任も同じ先生同士で言いやすいんでしょうね💦
    ちょっと配慮に欠けてる気がしますが、転園して少し良い環境になると良いですね😃
    周りの大人の影響って小さい子どもにはすごく大きいですし…😭保護者にとっても園の環境って大事ですよね…
    私も前の保育園で、なんでもかんでもグレーだグレーだ騒ぐ主任が嫌でした💦結局グレーと担任からではなく主任から言われた保護者はしばらく来られなくなってしまったり…
    話はそれましたが、環境変わったら子どもの成長も変わるかもしれないですよね✨
    あまり調べすぎる事はおすすめしませんよ💦だって当てはまらない子どもはいないですもん😊

    • 1月23日
  • かは

    かは

    そうですよね。気になるとナーバスになって、調べたり、子どもにキツく当たってしまったり。自分がこういう立場に立ってやっと保護者の気持ちが分かりました。お子さんのことを真摯に考えて、言葉を選んであるがままを伝えた上で支えていくべきじゃないかと思いました。
    娘のことはやっぱり可愛いので、いっぱい触れ合って愛していきたいです。ありがとうございます!

    • 2月6日
なぁ〜お

私も保育士しており、子どもが持病や発達障害ありです。もってる特性もあり仕方ないと思う反面、迷惑もかけてる面もあるだろうなと思います。でも、私は発達障害やグレーゾーンがある子こそ集団生活て大事だと思います。家でいるより同じ年頃の子どもたちと過ごす中で刺激を受けて成長する面が大きいと思います。

  • かは

    かは

    ありがとうございます!
    たしかにそれは思います!子ども達同士の関わり合いって大きな成長を生みますよね。様々な性格、特性の子がいるからこそ違いを認めていける関係が出来ると思います。
    気にせず、我が子に合う子育てを考えていきたいと思います。

    • 1月24日
にゃあ

保育士をしていますが迷惑だなんて思わないですよ!
むしろ、私としては手がかかる子こそ成長が目に見えて分かって嬉しかったですし、印象にも残っています。なので、可愛い子どもたちばかりです☺️💕同じ園に預けておられて、隣で我が子が怒られているのを見るのは気分が悪いですよね😖来年からうちの息子も保育園に行くのですが落ち着きがなく、わがままばかり言うので完全に先生を困らせてしまうタイプだと思います😢なので、私も私が勤務する園と息子を預ける園は別にしようと思っています。こちらも気を遣って思っていることを言えないですし、向こうも何かあっても遠慮して言えなくなりそうなので😔
娘さんも違う園に行かれてのびのびと園生活を送れたら良いですね☺️✨

  • かは

    かは

    ありがとうございます!返事遅くなりすみません!
    そう言って頂けると救われます。迷惑と思わせてしまうような雰囲気が良くないのですよね。手はかかるけどかわいいよ。ただ、ココが専門家として気になるからと話されれば納得できるのですが…。私が見ていて、ここで叱らなくても…とか思ってしまうので、それを上司として指導する…自分の子のことを言うのは難しいですけどね。転園が1番良いと思います。聞いてもらい、ありがとうございました!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

迷惑と思わなくて良いとは思いますが、子ども自身は迷惑と思われていることをすぐに気づきます😵
転園は懸命な判断でしたね😍
私は重度ADHDで、保育士さんから邪険に扱われました
いまでも50代くらいの保育士さんが嫌いでは吐き気をもよおします😭

  • かは

    かは

    ご意見ありがとうございます。邪険な対応だったのですね…辛かったですね。その保育士、保育園は勉強不足な面があるのだと思います。知識の差で対応も変わります。私ももっと学ばないといけないと感じました。

    • 2月6日