
離婚後、大阪か長崎かで住居を選ぶ悩み。大阪は家賃がかかるが心強い。長崎は家賃なしで子育て環境が魅力的だが、親戚の近さや独特な考えが心配。就職活動も控えているため、決めかねている。
悩んでいます。私ならこうする、等アドバイス頂けたら幸いです。
離婚が決まり下の子連れて実家の近くの大阪で住居を探すか
親の持ち家の長崎に引っ越すかで悩んでます。
長崎は家賃がかからず、島で田舎で子育て環境が魅力的ですが親戚が近くに住んでおり迷惑がかかると親に言われました。
あと、島独特の考えがあるみたいです。いらぬおせっかいというか、、
大阪は実家が近くにあるので心強く、住み慣れた所ですが家賃がかかり、長崎は家電など揃ってますがそのへんが一からです。。
今は無職なのでこれから求職活動です。
難しい問題なので決めかねてます、、
- こはるみ(2歳7ヶ月, 9歳)
コメント

yuri
大阪の実家に一緒に住むわけにはいかないんですよね?
それなら大阪に住むかなーー!島独自の考えにひっかかってしまいます💦
こはるみ
コメントありがとうございます!
実家に一緒に住むわけにはいかないようです。
やっぱり大阪ですかね?私も引っ掛かってて、、でも家賃無し、戸建ての家、田舎が魅力的で、、
でもとりあえず大阪かな!決心つきました!ありがとうございます❗
yuri
田舎の勝手なイメージですが、シングルに対して冷たい方も多いイメージがあってヽ(;▽;)ノ実際は違うかもしれませんが。。
あと、実家が近いと何かと頼りになると思います!
いい選択ができることを祈ってます