

さらい
今は専門家もたくさんいますからね、、
親の接し方、家族のちからがだいじだとおもいます。いろいろと。

あんず
保育士資格持っています😊
友人が療育で働いていて、私の身内にも障がい者がいるので人よりは少し詳しいと思います☺️
今まで何か感じられた事はなかったんですかね?突然指摘されたら驚いてしまいますよね💦
今4歳でしたら早めに適切な支援を受けたら小学校に上がる頃には発達が追い付くことも多いですよ😌
まずは親御さんが適切な知識を付けて行動してあげること、いろんな選択肢を知ることも大切だと思います。

みき
ただ単に人に慣れてなかったり心を開いてないとかじゃなくてですか?
私も専門じゃないから言えないですが発達相談を受けて適切な支援を受けたら変わることもありますよ!
早期発見って大切ですし、指摘されてラッキーって思った方がいいですよ😊
うちは長女がなかなか慣れるのに時間かかる子だったんですが発達障害はなかったので。話しかけても話さないことなんて多々ありました。

I&S&K
内弁慶なだけじゃ?
それか信頼関係をその先生がお子さんと築けてないだけのような気さえもしますよ😓
他にも気になる所とかあるですか?

ももんが
私の4歳息子も発達障害、アスペルガーかもしれません。Mママさんと同じように話しかけても意識がここに在らずという感じで、反応がないので、支援センターも考えた方が良いかもと言われました。本当にショックですよね。私と同じ境遇のようだったので、思わず投稿してしまいました💦
コメント