※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなたん
妊活

二人目妊活中。AMH低いけどタイミング治療中。体外受精必要か悩んでいる。毎日病院通い。忙しいので早退が大変。同じ経験者いるか心配。

二人目妊活中。
一人目は自然妊娠でしたが二人目希望してからクロミッドをしても卵の育ちが悪く
ゴナールエフの自己注射もやりましたが卵胞が育たずカウフマン療法を半年やりました。
今週期から生理3日目よりクロミッド5日間、その後HMG注射フェリング150単位2日間、その後300単位を5日間打ち終わったところが現在で右卵巣に15.5ミリの卵胞が育っています。
毎日病院へ通い注射です。

検査でAMH0.1以下という結果がでていて今週期始まる時に先生には体外受精と言われましたが、主人がいまのところ自然で。というのでタイミングでの治療になってます。

こんなAMHが低くても卵が育ってくれるのならタイミングでも平気なんでしょうか?
AMHが低い人は体外受精しかないなどネットを見るとでてきたりして、体外へ進むべきなのかと検索魔になったり。
フルタイムで仕事をしているので今週期妊娠に至らなければまた来月毎日早退をして病院です。
同じような方いないかなぁ〜。。

コメント

くじら

初めまして。
34歳時0.64で、避妊をやめて2ヶ月で自然妊娠。出産後生理再開3ヶ月で自然妊娠しました。
2人目は36歳時の妊娠になります。
amhは0でも自然妊娠される方はされますし、あくまで目安かなとは思います。
ひなたんさんは0.1以下とのことなので、ご年齢との相談が一番大切なのかなと思います。29歳とのことなので、治療で卵が育っているなら自然妊娠を待つこともアリかなと思いますし、逆に、少しでも子宮などの状態が良い若いうちに、体外に踏み切った方が、早く確実に授かれると考えることもできると思います。
お金の問題もありますし、自然妊娠できる身体の状態であることは確かですし、毎週期卵子の成長をご確認されてタイミングを図られるのであれば、排出される良い卵子を見逃すことはないでしょうから、例えば期限を決めて自然妊娠を待つというのはいかがでしょう。
全く同じ状況での回答でなくてすみません >_<。

  • ひなたん

    ひなたん

    ありがとうございます!
    今日卵が20ミリ。まもなく排卵するとのことでした!薬打つまではここまで育ってくれず途中で強制リセットだったので嬉しいです!

    お金とも相談しながら今後のステップアップも考えたいと思います🌄
    回答ありがとうございました!

    • 8月12日
  • くじら

    くじら

    あまり良い回答ではなかったのに、グッドアンサーを有難うございます🙇🏻
    うまく卵子が成長してくれたようで良かったですね😊!
    体外はベストですが、例えば経済的に続けるのが難しくなった場合、実施医院は少ないと思いますがdost法という選択肢もあります。
    子育てしながらの治療は本当に大変かと思います。どうか、なるべく早くに赤ちゃんが訪れてくれますように。心からお祈りしています。

    • 8月12日