
1歳半の息子が特定の色やおもちゃに執着し、外出時に困っています。発達障害や自閉症を疑われており、将来手放せるようになるか不安です。
皆様のお子さまは何かすごくお気に入りの物や執着してしまうものってありませんか?😣
1歳半の息子です。
息子は青色が好きみたいで何でも青いものを取りがちです💦
だるまさんシリーズの「の」もお気に入りで取り上げると泣きます😅
トーマスはなぜか黒いヒロ?が好きです。
この間の検診でも積み木のひとつが気に入り、渡してくれず取ると仰け反って泣きました…💦
検診でも動き回っていたのと、積み木や指差しをその場では出来なかったので明らかに保健師さんに発達障害や自閉症を疑われていた感じでした💦
家ではお風呂に入る・寝室に行く・ごはんを食べるなど動作が変わる時はおもちゃもすんなり離すことができます。
ただまた外出先でぐずられると大変だなぁと思います😢
またたくさんの子たちがいる中でどうぞできないのもどうなのだろう…。と💦
(お気に入りを渡したくないので別の物を探してどうぞします。笑)
いつが分かるようになってきたら好きな物も手放せるようになるでしょうか?😣
発達障害なども疑われたことがショックでいろいろ考えてしまいます😖
- すもも(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

さらい
ありました
小さなほうきと木のぼうです。(笑)
うちは障害ではないけどHSCです。
障害だったらそれはそれで専門家もいますし大事に育てたらいいとおもうんですが、、

ぱん
うちの子も青色が好きで、おもちゃも青色のものばかり取ります😭 自閉症を疑っていますがまだ分からないので毎日考えてしまい辛いです🥲
-
すもも
不安になりますよね😭
これが自閉症でいうこだわりなのかただの好みなのかが分からないです😵💦- 1月24日
-
ぱん
いつ頃から青色が好きでしたか?
- 1月24日
-
すもも
本当にいつの間にかだったのですが、確かここ2,3ヶ月以内だと思います!
- 1月25日
-
ぱん
そうなんですね!!
うちは10ヶ月あたりから好きだったかと思います。発語や共感の指差しなどはありますか?- 1月25日
-
すもも
発語はそこそこあって共感の指差しはあまり無く犬がいたら「ワンワン」と言葉の方が先に出てる感じです💦
要求の指差しもあまりなく、して欲しいことがあればそのものを持ってきて渡します。
それがいいのか悪いのかよく分からないです😣- 1月26日
-
ぱん
発語もあって指輪差しできてるなら心配ないと思う気もするのですが、母親はいつも一緒にいて行動を見てるから心配になるんですよね😢
うちはまだ発語がなくて、発語があればまた少し不安がなくなるのですが話す気がまったくしません😭😭😭- 1月26日
-
すもも
1歳2ヶ月なら発語はまだこれからでは無いですか?☺️
息子も先月?くらいからいきなり増えた気がします‼
ここには書いていないけど気になるところたくさんです💦検診でひっかかるまではほぼ気にしてませんでしたが…😅- 1月26日
-
ぱん
そうですかね🥺早く発語がみられると嬉しいのですが、🥲
健診では様子見など何か言われましたか?- 1月26日
-
すもも
検診ではもちろん様子見でした😅
数ヶ月後に再診、または電話がきます!- 1月27日
すもも
いきなりだったので、そこに関してはすぐには気持ちの整理ができなくて💦
障害が良い悪いといっている訳ではありませんので誤解させてしまったら申し訳ないです。