
コメント

ひろ
シーツ袋、通園バッグを手芸屋さんにお願いして5000円くらいでした!
他の食事用エプロンや手拭きタオルは元々使ってたものに名前を書いて持っていきました🙌

はじめてのママリ🔰
未満児さんの時は2万かからないくらいだったかなと🤔
服(着替えでたくさん必要なので買いたしました)、お昼寝布団、お食事エプロン、タオルなど。
年少に上がる年に入園時よりかかりました😅
-
すみっコでくらしたい
うちも服最小限で来てるので
細々したのは買い足し必要になりそうです(><)
でも思ったよりかからないみたいで安心しました!- 1月23日

(^o^)
1歳児で入園、2万もかかってないかなと記憶きています!
途中、あれ準備してください、進級時に来年度からはこれがいります、で年少に進級するときが入園よりもかかったように思います😇
-
すみっコでくらしたい
案外それくらいなんですね(><)
年少時の進級の方がかかるのは意外でした!- 1月23日

つき
未満児なのでエプロン3枚
洋服上下3枚、下着、パンツ、ビニール、手拭き3枚、おしりふき(タオル)、体操服、帽子、教材代くらいです🙆♀️家にあるもので賄えるものはお金かかりませんがエプロンとかはこういうのとか指定あれば買い直しでした🥺
-
すみっコでくらしたい
指定がある場合もあるんですね!
家で賄えるものがあると費用抑えられるんですね(><)- 1月23日

退会ユーザー
保育園での指定購入費が4000円(防災頭巾、名前印、カラー帽子など)
園生活に必要なものはほぼ100均で揃えて2000円位でした!
服はもともと汚しても良いお下がりがいっぱいあったし、シーツも家で使用していたもので大丈夫だったので、そこをプラスしたら別に5000円位かなと思います。
-
すみっコでくらしたい
指定があるかどうかでも変わりますよね、
でも思ったよりかからないみたいで安心しました!- 1月23日
すみっコでくらしたい
案外そんな感じなんですね!