
上の子に可愛いと感じられないことに悩んでいます。自分が母親として失格なのか、同じ経験をした方がいるか気になります。
よく上の子可愛いくない症候群という言葉を耳にしますが、自分はそれとは違うような気がします。
下の子が産まれる前から、上の子可愛いな〜っと感じた事がないんです…
下の子が産まれて初めて、赤ちゃんって可愛いと思えました。
至らないところも多いけれど、私なりに一生懸命育ててきたつもりです。
上の子も下の子も大切で大好きです。
ただ『可愛い』という感情だけが上の子に持てないのです。
私は母親として失格でしょうか…
同じような方みえますか❓
批判も受け止める覚悟ですのでコメント頂けると嬉しいです…
- ★☆
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子は余裕があるから可愛いと思えるんじゃないですか?一生懸命育ててきて可愛いと思う余裕すらなかったとか?
私は上記です😅上の子のこと大切だけど、毎日必死でかわいい〜😍と思ったことありませんでした💦笑
下の子本当にかわいい🤣
下の子を可愛いと思えるのも上の子がいてくれたからかなと思います。
全然母親失格じゃないですよ。

退会ユーザー
性格が真面目過ぎるのではないでしょうか?
こうしなきゃ!ああしなきゃ!ちゃんと育てなきゃ!という思いが強すぎていっぱいいっぱいなのではないですか?
私は1人目の産後3ヶ月ぐらいは育児に必死すぎて可愛いと思う余裕がなかったです。
生まれた瞬間可愛い!と言って涙を流すなんて都市伝説だと思ってました。
それと似たような感じなのかなぁと思いました。
下の子は生まれた瞬間から可愛い!と思いました😅
-
★☆
コメントありがとうございます🙇♀️
確かに、ちゃんと育てなきゃ!という気持ちで上の子を育ててきました💦
可愛いと思う余裕がない(自分がそうなのかは分からないですが)という方もいると知れて、私だけじゃないのかと少し心が軽くなりました😭- 1月22日
★☆
コメントありがとうございます🙇♀️
私もそうであって欲しいです💦
元々子どもが苦手なので、下の子の事を可愛いと思う自分の気持ちのほうが信じられないという思いもあるんです💦
上の子だけだった時は悩まなかったんですが、下の子が産まれて可愛いという気持ちの差がある事が苦しくなってしまいました😭
下の子を可愛いと思えたのは上の子がいてくれたから。
これは間違いないと思います!
お話聞いて下さりありがとうございました😭💕