
朝寝や昼寝後の授乳を徐々に減らすのが良いでしょう。泣いても、徐々に授乳回数を減らして様子を見ましょう。
断乳で徐々に減らしていった方に質問です!
現在9ヶ月で3回食、ご飯はしっかり食べます。
完母で夜間断乳は8か月半にしました。
(未だに何回か泣きますが、、、)
4月に復職予定になるので、
10~11ヶ月頃に断乳したいなぁと思ってます。
現在は1日4回授乳で、
①朝起きたとき(夜間断乳後、5時以降に泣いたらあげてます)
②朝寝後
③昼寝後
④寝る前
に授乳ています。
この場合、どこから徐々に減らしていったらいいでしょうか?
朝寝や昼寝のあとは、寝起きの機嫌が悪くて泣くので授乳してます、、、
皆さんの経験談を教えてくださいっ!
- ほのママ(4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
はい!少し時期は違いますが、徐々に減らしました。
★10ヶ月あたりで保育園入園
→この時朝(まだ3回食にしていませんでした💦)、夕食後、寝る前、夜間1〜2回
計4〜5回
↓
★1歳超えたあたりで夜間断乳
→朝食後、夕食後、寝る前
計3回
↓
★寝る前を母乳からミルク経由でお茶に移行
→朝食後、夕食後
計2回
↓
★夕食後の一回
で最終的に1歳3ヶ月になる前くらいに断乳しました。
私だったら虫歯リスクが気になるので、寝る前から無くします!
朝寝と昼寝はどっちでも良い気がします🤔
保育園に入ったらどちらも親がいない時間帯になり自然と卒業できそうなので、ママが楽なら保育園行き出すまでそのままでもいいのかなーと思いました。

ままままり
3→1→2→4の順でやめました😆
うちは昼寝後のぐずりはなかったので昼はやめやすかったです☺️
朝寝、昼寝後は抱っこしたりちょっとお外出たりで何とかなりませんかね?🤔
寝る前はなんとなくダラダラあげてましたが、お茶飲ませたらすっと寝たので特におっぱいがないとダメってことはなかったです。
乳腺炎になることなく萎んでいきました😂
-
ほのママ
ねんね後のぐずりがないと辞めやすいですね♪
今は昼寝後は機嫌悪くて泣くのでとりあえずあげてる感じで😂
確かに外に出たりしたら気がそれそうです!
なるほど、お茶でも大丈夫そうか試してみます!
普通にストローマグであげてましたか?
私も絶対萎んで凄いことになりそうです笑- 1月22日
-
ままままり
泣いた時のおっぱい、効果抜群でついあげちゃいますよね😂
お茶はストローマグであげています!
胸は…もうありません😂乳首だけ何か長いし🤣🤣- 1月22日
-
ほのママ
そうなんですよね😂
断乳したらどうやって泣き止ませよう、、、笑
うちもストローマグであげてみます!
私も授乳で乳首のびまくってます🤣- 1月22日
ほのママ
ご回答ありがとうございます!
なるほど、ミルク経由でお茶というのも良さそうですね!
確かに、朝寝と昼寝の後は保育園始まったらなくなりますもんね。
うちは9ヶ月でもまだ歯が生えていないのですが、たしかに虫歯リスクも怖いですし、ぐずってないけど授乳してるのが寝る前だけなので、意外とそこから辞めれそうかもです!!