
小1の娘が同級生から意地悪を受けており、反論せず我慢している様子。アドバイスを求めています。
長文ですがお読みいただきアドバイスがほしいです。
小1の娘の情緒が不安定です。
同じクラスの女の子から意地悪を言われていると泣きながら昨夜教えてくれました。
一例としては、①休み時間に絵を描いていたら好きな子だけみせるといい娘にはみせてくれないが娘の描いた絵は勝手にみてくる。
②もう遊ばない、一緒に課題をやりたくないと一方的に言われる。
マウント系女子だなーと思いながらも娘の性格上、反論はするが娘が我慢すればいいやと思う人の目を気にするタイプの子です。
(私が頭ごなしに怒っていたのが原因かもしれません)
口うるさく言ってくるなら相手の子から逃げるように伝えたのですがそれは難しいと。
クラスの男の子とは幸い仲が良く近所の子なので一緒に家で遊んだり公園で遊んだりはしています。
娘と接するにあたりアドバイスがほしいです。
よろしくお願いします(´•ω•`)
- 🔰(10歳, 11歳)
コメント

としわママ
担任の先生に相談するのは難しいでしょうか?
小1だと、なかなか子どもだけでの解決は難しいとおもいます💦
担任でなくても、違うクラスの先生とか、保健の先生とか、誰でもいいとおもいます(´∀`*)

はじめてのママリ🔰
横からですが、先生は保護者のいない間代わりに見てくれてる大人代表ですから、迷惑なことないです!
とはいえ子ども同士授業中以外のことは時間が経たないとなかなか気が付かなかったりします…
なのでせっかく娘さんが教えてくれた気持ちを無駄にせず、先生に話してみてください!
-
🔰
ありがとうございます😭お言葉が沁みました。
電話だとお時間限られるのでまずは連絡帳に昨夜あったこと記入したいと思います…!
1人目なこともあり過保護すぎると周りから言われていたのでお言葉が間違っていないんだと自信になりました…!!- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
そんなぁ🥺
かわいい我が子です、過保護にもなりますよねぇ?!笑
先生に話して、間に入ってくれたり様子を見てくれることで娘さんの心がまた落ち着いて学校が楽しくなるといいなと思います🥺- 1月22日
-
🔰
クラス替えがあるかはわからないのですが娘には強くなってほしいですし違うことはしっかり先生に指導していただきたいので連絡帳にお話ししたい旨記入して持っていかすことにしました😭助言ありがとうございます!
- 1月22日
🔰
お返事ありがとうございます😭
先生に相談も思いましたが迷惑ではないのかなと躊躇しております。
担任に相談となると連絡帳に記載する形でしょうか?😢
としわママ
迷惑だなんて、とんでもないです!
事が大きく、手がつけられなくなってから言われるよりずっといいとおもいます(*^^*)
連絡帳でもいいですし、電話でもいいとおもいます(´∀`*)
🔰
ありがとうございます😭
連絡帳にトラブルがあったので詳しくお話したいと書き持っていかせます💦💦